バイク・オートバイ・二輪車メーカーの世界市場シェア、市場規模、業界ランキングや動向を分析しています。ホンダ、ヤマハ、ヒーロー、バジャージ、大長江等世界大手の二輪車メーカー動向も掲載しています。
世界市場シェア
「オートバイ業界の売上高ランキング(2020年)」のオートバイ会社各社の売上高を分子に、また同業界の2019年の世界の市場規模(市場規模の欄を参照下さい)を分母に市場シェアを計算すると、世界1位はホンダ、2位はヤマハ、3位はハーレー・ダビッドソンとなります。
1位 Honda/ホンダ 24.43%
2位 Yamaha/ヤマハ 13.05%
3位 Harley-Davidson/ハーレー・ダビッドソン 6.84%
4位 Hero MotoCorp/ヒーロー・モトコープ 5.69%
5位 Bajaj Auto/バジャージ 5.06%
6位 BMW Motorrad/BMWモトラッド 3.32%
7位 TVS motor/TVSモーター 3.02%
8位 Suzuki/スズキ 2.88%
9位 Kawasaki/川崎重工業 2.13%
10位 Piaggio/ピアッジオ 2.13%
11位 Loncin Motors/ロンシン・モーター/鑫通用動力股分有限公司 1.9%
12位 KTM 1.87%
13位 Lifan/リーファン/力帆集団 1.33%
14位 Ducati/ドゥカティ 1.00%
2019年もホンダが圧倒的な強さを見せて、1位の座を堅守しています。2位はヤマハと日本勢で1位と2位を独占です。3位には根強い人気を誇る米国のハーレー・ダビッドソンです。
4位と5位にはインドのヒーロー・モトコープとバジャージです。
1900年前半にオートバイ・バイクが世界に誕生したのち、当初は欧州メーカー同士の競争が主流でしたが、戦後は欧米バイクメーカーの牙城を日本オートバイメーカーが崩していきました。現在は、台頭するインドのオートバイメーカーと日本勢との競争に軸が移っています。中国のメーカーはロンシン・モーターがトップ10入りしています。
市場規模
当サイトでは、調査会社等の公表データを参考にし、バイク業界の2019年の世界市場規模を784億ドルとして市場シェアを計算しております。参照にしたデータは以下の通りです。調査会社のマーケットインサイツレポートによれば、2019年のオートバイの市場規模は784億ドルとなっています。調査会社のMcDによれば、販売台数は約6170万台となっています。稼働数で約3億台程度のバイクがあるものと推計されます。
バイクの分類
バイクの分類では、エンジンの排気量が125cc未満を小型二輪車と呼び、125cc以上を中・大型二輪車と呼びます。販売台数のうち95%以上は小型二輪車が占めています。
業界関連書籍
日本のオートバイの歴史―二輪車メーカー興亡の記録
二輪車産業グローバル化の軌跡―ホンダのケースを中心にして
アジアの二輪車産業―地場企業の勃興と産業発展ダイナミズム (研究双書)
図解入門 よくわかる最新バイクの基本と仕組み
日本オートバイ4強
ホンダ
日本の誇る自動車・オートバイメーカーです。オートバイでは世界最大手です。
ヤマハ
オートバイ世界大手です。
スズキ
軽自動車とオートバイに強みを有しております。インドの4輪市場では圧倒的な存在感を示しています。
川崎重工業
日本を代表する総合重工業メーカーです。中大型バイクに注力をしています。二輪車・バイク事業の売上高と販売台数推移は以下の通りです。
2018年 2239億円 550千台
2019年 2017億円 499千台
インドオートバイ3強
Hero MotoCorp(ヒーロー・モトコープ)
インド最大手です。ホンダとの合弁会社の2010年に解消しました。
Bajaj Auto(バジャージ)
バジャージ財閥の中核です。日本の川崎重工業からの技術供与を受け成長しました。
TVS motor
インド大手のオートバイメーカーです。スズキからの技術供与で成長しました。BMWとも親密です。
中国大手オートバイメーカー
大長江集団豪爵精密機械有限公司(Grand River Haojue)
中国のオートバーメーカーです。スズキのオートバイのOEM生産を行っています。
重慶隆鑫机車(Loncin Holding)
重慶に本拠を置くオートバイメーカーです。BMWのオートバイのOEM生産やLoncinブランドのバイクの生産を行っています。オートバイ・エンジンや農機、造園機器も手掛けています。
力帆集団(リーファン、Lifan)
重慶に本拠を置く自動車・オートバイメーカーです。Lifanブランドにて展開しています。
欧米系オートバイメーカー
Piaggio(ピアッジオ)
イタリアに本拠を置くオートバイメーカーです。「ベスパ」シリーズは有名です。地域別売上高を見ますと、2019年度の売上高の約5割は欧米ですが、約3割をインドで売り上げております。
Harley-Davidson(ハーレー・ダビッドソン)
米国に本拠を置く大型バイクメーカーです。ハーレーの愛称で呼ばれています。
BMW Motorrad(ビーエムダブリュー・モトラッド)
ドイツBMWが手掛ける大型バイクメーカーです。
Ducati(ドゥカティ)
イタリアに本拠を置く高級バイクメーカーです。Audi(アウディ)が買収し現在はフォルクス・ワーゲングループに属しています。
KTM
オーストリアに本拠を置くバイクメーカーです。オフロードバイクに強みを持ちます。