DRAM業界の市場シェアの分析

DRAM業界の世界市場シェア・売上高ランキング・市場規模・M&A(合併買収)について分析。業界の有力なプレーヤーであるサムスン電子、SKハイニックス、マイクロン、南亜科技の概要や動向についても記載。

関連ページ

パソコン業界の世界市場シェアの分析
半導体メーカーの世界市場シェアの分析
液晶パネルと有機ELディスプレイ業界の世界市場シェアの分析
NAND型フラッシュメモリー業界の世界市場シェアの分析
ソリッドステートドライブ(SSD)業界の世界市場シェアの分析
ハードディスクドライブ業界の市場シェアの分析
ファウンドリ・半導体受託生産業界の世界市場シェアの分析
シリコンウエハ業界の世界市場シェアの分析

【DRAMとは】

DRAM(Dynamic Random Access Memory)とは、主にコンピュータの主記憶装置(メインメモリ)に用いられるメモリのことです。

コンピュータで使用するメモリは「揮発性(きはつせい)」と「不揮発性(ふきはつせい)」の2種類に分かれています。
揮発性はコンピュータの電源を切ると記録内容が消えてしまうメモリ、不揮発性はコンピュータの電源を切っても記録内容が消えないメモリのことです。

DRAMは、「揮発性(きはつせい)」で、主記憶装置(メインメモリ)として使用されています。

【DRAMモジュール工程】

DRAMを含む、メモリチップの製造工程は、チップ製造を行う前工程と、組み立てやテストを行う後工程、即ちモジュール工程(OSATとも言います。OSATはOutsourced Semiconductor Assembly & Testの略です。)に、分かれています。Samsung Electronics(サムスン電子) やSKハイニックス等のメーカーは前工程に注力し、モジュール工程は、後工程専業メーカーが行っています。キングストン・テクノロジーはモジュール工程の大手の1社です。1990年代に日本のソフトバンクが出資を行ったこともあり、専業メーカーとして、2位以下を大きく引き離し、世界最大手です。台湾のエーデータ・テクノロジーも大手です。サイモン・チェン氏によって1991年に設立されて以来、急成長を遂げました。中国ではラマクセルが大手です。1997年の設立です。チップメーカーでもあるマイクロンも大手です。

更に業界に詳しくなるためのお薦め書籍と関連サイト

不本意な敗戦 エルピーダの戦い
NAND型フラッシュメモリー業界の世界市場シェアの分析
半導体業界の世界市場シェアと市場規模の分析
ファウンドリ・半導体受託生産業界の世界市場シェアの分析

【市場シェア】

DRAMメーカー各社の2022年度の売上高⇒参照したデータの詳細情報を分子に、後述する市場規模を分母にして、2022
年のDRAM市場シェアを算出すると、2021年と変わらず1位はサムスン電子、2位はSKハイニックス、3位はマイクロンとなります。

2022年DRAMメーカーの市場シェアと業界ランキング

順位 会社名 市場シェア
1位 サムスン電子 32.52%
2位 SKハイニックス 22.31%
3位 マイクロン 10.38%
4位 南亜科技 1.67%
5位 ウィボンドエレクトロニクス 0.64%
6位 エトロン・テクノロジー 0.14%
2022年DRAMメーカーの市場シェアと業界ランキング ©2024 Deallab

DRAM業界の市場シェア(2022年)©2024 Deallab

2022年は、上位3位がシェア率65%を占める結果となりました。

【市場規模】

当サイトでは、2022年のDRAM業界の市場規模を1,058億ドルとしています。参照した各種公表データは以下の通りとなります。

調査会社マキシマイズ・マーケット・リサーチによると、2022年度の同業界の市場規模は1,058億ドルです。2023年〜2029年にかけて年平均6 %での成長を見込み、同年には1,591億ドルへと拡大することが見込まれます。

市場規模 成長率
2022年 1058億ドル
2029年 1591億ドル 6%
DRAM業界の推定市場規模の推移 ©2024 Deallab

DRAM業界の推定市場規模の推移 ©2024 Deallab

【売上高ランキング】

2022年度10-12月四半期売上高をベースとしたDRAMメーカーのランキングでは、2021年と変わらず、1位サムスン電子、2位SKハイニックス、3位マイクロンとなっています。4位~7位は台湾の会社となります。。⇒参照したデータの詳細情報

DRAMメーカーの売上高ランキング(四半期ベース) ©2024 Deallab
*2022年12月-2023年2月売上高

【M&Aの動向】

  • 1998年:マイクロンテクノロジーが米テキサス・インストラメンツのDRAM事業を買収
  • 1999年:日立とNECのDRAM事業が統合してエルピーダメモリが誕生
  • 2002年:マイクロンテクノロジーが東芝のDRAM事業を買収
  • 2003年:エルピーダメモリが三菱電機のDRAM事業を買収
  • 2013年:マイクロンテクノロジーが経営破たんしたエルピーダメモリを買収
  • 2015年:ウェスタンデジタルがサンディスクを買収
  • 2021年:SKハイニックスは、インテルNANDおよびSSD事業買収の第一段階を完了
  • 2023年:サムスン、NANDとDRAMのP3ファブ投資を削減へ

【会社の概要】

サムスン電子

Samsung(サムスン電子)は、韓国を代表する総合電機メーカーです。スマホ、半導体、テレビ、白物家電など、最終商品まで手掛けていることが強みです。垂直統合型の半導体チップメーカーとして、DRAM、NAND型フラッシュメモリ、SSDの自社製造を手掛けています。また半導体受託生産も行っております。最終製品のスマホやテレビにも強みを持ちます。OLEDや液晶パネルの製造はサムスンディスプレイ、リチウムイオン電池はサムスンSDI、電子部品はサムスン電気、造船はサムスン重工、バイオ製薬の製造はサムスンバイオロジックスで手掛けています。2016年には車載音響機器大手のハーマンを買収しました。さらに詳しく

Micron (マイクロン)

マイクロンテクノロジーは、1978年に創業された米国を代表するメモリーメーカーです。DRAMでは2013年に日本のエルピーダメモリを買収し世界最大手級となりました。NAND型フラッシュメモリーでも上位陣を追撃しています。SSD(小型高速記憶装置)の事業も拡大しています。
中国の紫光集団(チンファ・ユニグループ(Tsinghua Unigroup))が買収提案を打診しましたが、その後断念した経緯もあります。さらに詳しく

SK Hynix(SKハイニックス)

SKハイニックスは、韓国の大手半導体メーカーです。2001年に韓国政府による公的管理を経て現在は通信大手のSKテレコム傘下となりました。NAND型フラッシュメモリやDRAMでサムスンと競合しています。2020年に90億ドルでインテルからNAND型フラッシュメモリとSSD事業を買収することに合意しました。またSKハイニックはキオクシアが上場をすると同社の15%を取得することができます。キオクシア、SK連合は、独走するサムスンに比肩する大きさとなります。2020年12月に同社はNANDの積層化において176層商品を発表しました。128層よりも効率的にデータ保存ができます。メモリ以外ではCMOSイメージセンサーの事業も展開しています。さらに詳しく

SKグループとは

SKグループは、1953年に設立された韓国第3位の財閥グループです。崔泰源会長の強いリーダーシップの下でM&Aを通じて事業を拡大しています。半導体(SKハイニックス)、石油・電池(SKイノベーション)、通信(SKテレコム)、医薬品(SKバイオファーム)、医薬品受託(SKバイオサイエンス)、半導体素材(SKシルトロン)等の分野に強みがあります。2021年には、米国の燃料電池メーカーのプラグパワーに出資をし、水素プラントへの進出をしています。さらに詳しく

南亜科技(Nanya Technology Corporation)

台湾に本拠を置くコングロマリット企業の台塑集團(旧・台湾プラスチック、Formosa Plastics Group、FPG)の一角を担うDRAM・メモリーメーカーです。マイクロンとの合弁の華亜科技(イノテラ・メモリーズ)の株式はマイクロンに売却しています。

Powerchip Semiconductor Manufacturing Corp.(力晶積成電子製造)

台湾の集積回路メーカーです。 PSMCは半導体製品、特にメモリーチップやその他の集積回路を製造・販売しています。2020年現在、PSMCは3つの12インチと2つの8インチ・ウェハ・ラボを有する世界第7位の半導体ファウンドリーです。

台湾華邦電子(Winbond Electronics Corporation、ウィボンドエレクトロニクス)

台湾に本拠を置く半導体メーカーです。集積回路に強みを持っています。DRAM分野でも上位を狙っています。

Etron Technology Inc.(エトロン・テクノロジー)

Etronは、1991年設立の台湾 新竹に本社を置く、IC設計メーカです。1998年に、台湾の台北証券取引所(TPEx)に上場しました。
バッファメモリ、ロジック設計、民生機器、SoC(システムオンチップ)などの製造と研究に特長があります。

その他主要なDRAMメーカー

Kingston(キングストン・テクノロジー)

米国に本拠を置く独立系メモリーモジュールメーカーです。DRAMモジュール以外にも、SSD、USBドライブ、フラッシュカード等を手掛けています。

ADATA(エーデータ・テクノロジー)

台湾のDRAMモジュールメーカーです。

ラマクセル(Ramaxel)

中国のシンセンに本拠を置くDRAMモジュールメーカーです。2001年の創業です。

中国のDRAMメーカーには、福建省晋華集成電路(JHICC)やドイツのキマンダの技術を採用している長鑫存儲技術(CXMT)がありますが、量産化に苦戦しています。

関連ページ

パソコン業界の世界市場シェアの分析
半導体メーカーの世界市場シェアの分析
液晶パネルと有機ELディスプレイ業界の世界市場シェアの分析
NAND型フラッシュメモリー業界の世界市場シェアの分析
ソリッドステートドライブ(SSD)業界の世界市場シェアの分析
ハードディスクドライブ業界の市場シェアの分析
ファウンドリ・半導体受託生産業界の世界市場シェアの分析
シリコンウエハ業界の世界市場シェアの分析

参照したデータの詳細情報について


コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。既に会員の方はログインすると閲覧できます。まだ会員登録がお済みでない方は、こちらから会員登録ができます。

シェアをする

  • facebook
  • hatebu
  • linkedin
  • line
EN