CNHインダストリアルは、2013年のCNHグローバルとフィアット・インダストリアルとの経営統合の結果誕生しました。現在はニューヨーク証券取引所とミラノ証券取引所に株式を上場しています。従業員数は約6万人を超え、65ヶ所超の工場、50超のリサーチ拠点を有し、全世界180ヶ国で事業を展開しています。2017年の売上高は262億ドル、営業利益率は約5.8%です。フィアット創業家が大株主となっています。
事業領域としては、CASEブランドで展開する建設機械、New Holland(ニューホランド)及びCASEブランドで展開する農業機械、商用車・トラックのIveco(イベコ)、旧ルノーの流れを汲むHeuliez Bus(ユーリエ・バス)、IVECO BUS (イベコバス、以前は Irisbus(アイリスバス)ブランド)、1864年から続く老舗消防車メーカーであるMagirus(マギルス)、エンジン・車軸・変速機等を製造するFPT Industrial(フィアット・パワートレイン・インダストリアル)となっています。なお、CNHグローバルは、1999年にNew Holland(ニュー・ホランド)とCase Corporation(ケース・コーポレーション)が経営統合し誕生しています。
エリア別の売上比率では、欧州・中東・アフリカ(EMEA)が、一番多く約50%超、北米の20%超、アジア、南米と続きます。中央アジアにおける製造拠点は、中国、ウズベキスタン、インディア、パキスタン、ロシア、トルコにあります。

CNH地域別売上高
出所:同社AR
事業別の売上比率では、農機(AG)が39%と最大。続き商用車・トラック事業(CV)の37%、エンジン(PT)の15%、建機(CE)の9%となっています。

CNH商品別売上構成
出所:同社AR
農機の売上高は111億ドルです。営業利益率は8.5%と全社平均を上回っています。農機カテゴリーでは、トラクターが農機売上の58%を占め、コンバインの21%を大きく上回っています。地域別では、欧州と北米が4割弱とほぼ拮抗しています。主な競合先としては、John Deere(ジョン・ディア)、AGCO(アグコ)、Claas(クラース)、 the Argo Group(アルゴ・グループ)、Deutz Fahr Group(ドイツファール・グループ)やクボタがあげられます。
建機の売上高は約26億ドルです。営業利益率は0.8%です。地域別では、北米が約過半を占め、最も大きな販売先となっています。大型建機と中小型建機をバランスよく取り扱っています。主な競合先としては、Caterpillar(キャタピラー)、Komatsu(コマツ)、JCB(JCバンフォード・エクスカベターズ)、日立建機、Volvo(ボルボ)等が挙げられます。
商用車・トラック部門の売上高は約104億ドルです。営業利益率は2.6%です。製品別ではトラックが約8割、地域別では欧州が約8割の販売先となっています。欧州でのトラックの市場シェアは約12.8%です。

CNHの商用車市場シェア
出所:同社AR
トラックの主要競合先としてはDaimler (ダイムラー、同社はMercedes-Benz、三菱ふそう、Freightliner(フレイトライナー)、 Western Star(ウェスターン・スター)、Setra(ステラ)、Bharat-Benz(ブハラット・ベンツ)ブランドで展開)、Volkswagen (MANとScaniaブランドで展開)、Paccar (パッカー、同社はDAF、Kenworth(ケンワース)、Ken Mex、Peterbiltブランドを展開)、Volvo Group (同社はボルボ、ルノー、MACK、UDトラックスブランドで展開)、Navistar(ナビスター)、消防車ではRosenbauer International(ローゼンバウワー・インターナショナル)、 Rheinmetall(ラインメタル)、米国のOshkosh(オシュコシュ)等があげられています。
トランスミッション・エンジン部門の売上高は44億ドルです。営業利益率は約8.3%。売上に占める製品の割合では、エンジンが約9割と最大です。外部への販売割合は約56%(グループ内売上は約44%)です。エンジンは年間約60万機、変速機は7万機、車軸は19万本販売しています。同社によれば主要競合先としては、Cummins(カミンズ)、 Daimler(ダイムラー)、Deutz(ドイツ)、Perkins(パーキンス)、John Deere(ジョン・ディア)、Volvo(ボルボ)とヤンマーがあげられています。
主要株主は、フィアットの創業家のアニェッリ家が所有するエクソール(Exor NV)であり、議決権ベースで約4割程度の株式を保有しています。エクソールは、CNHインダストリアルに加え、FCA(フィアット・クライスラー)、再保険のパートナーRe、フェラーリ、ユベントス、エコノミストの大株主でもあります。
イタリアの起業家ネットワーク―産業集積プロセスとしてのスピンオフの連鎖
トランスミッション・バイブル 2 (モーターファン・イラストレーテッド特別編集)