デュポンの市場シェア・業績推移・売上構成・株価の分析

デュポンの市場シェア・業績推移・売上構成・株価の分析

デュポン・ドゥ・ヌムール(E.I du Pont de Nemours)は、1802年にフランス人のエルテール・イレネー・デュポンによって設立された世界最大級の化学メーカーです。2015年米同業のダウケミカルと経営統合しましたが、特殊産業材事業が分社化され新生デュポンとなりました。2011年にデンマークに本拠を置く食品成分大手であるDanisco(ダニスコ)を買収し、ニュートリション&バイオサイエンス事業で食品成分事業を強化していましたが、同事業は2019年に香料大手のIFFとの経営統合し、香料と食品成分を手掛ける総合食品成分会社となりました。水処理膜事業についてはDuPont Water Technology(デュポンウォーターテクノロジー)で展開しています。RO膜に強みがあります。

業績推移(年次)

2021年度
売上高は前年度比16.15%増の16,653百万ドルになりました。営業利益は前年度比-247.17%増の2,596百万ドルになりました。エレクトロニクスや水などの成長分野に加え、自動車、建設、産業など前年同期にCOVID-19の大流行による 影響を受けた最終市場も回復しています。

デュポン・ドゥ・ヌムールの業績推移

デュポン・ドゥ・ヌムールの業績推移

業績推移(四半期)

2022年7-9月
売上高は前年同期比3.69%増の3,317百万ドルになりました。営業利益は前年同期比34.47%増の593百万ドルになりました。営業利益率は17.9%になりました。

2022年4-6月
売上高は前年同期比-19.66%の3,322百万ドルになりました。営業利益は前年同期比-23.65%の620百万ドルになりました。営業利益率は18.7%になりました。バイオマテリアル部門の売却で減収となり、原材料費の高騰を価格転嫁しきれずに減益となりました。

2022年1-3月
売上高は前年同期比8.52%増の3,274百万ドルになりました。営業利益は前年同期比-26.59%の370百万ドルになりました。営業利益率は11.3%になりました。

2021年10-12月
売上高は前年同期比13.89%増の4,271百万ドルになりました。営業利益は前年同期比-9.77%の471百万ドルになりました。需要は回復していますが、原油価格上昇に伴う原材料費の増加が減益の主因です。

デュポン・ドゥ・ヌムールの四半期業績推移

デュポン・ドゥ・ヌムールの四半期業績推移

EPS成長

好調な業績を反映して、2021年度の希薄化後EPSは黒字化しました。

デュポン・ドゥ・ヌムールの希薄化後EPSの推移

デュポン・ドゥ・ヌムールの希薄化後EPSの推移

製品別の売上構成

Electronics & Imaging、Water & Protection、Mobility & Materialsが主力セグメントですが、サブセグメントの売上構成は以下の通りです。

デュポン・ドゥ・ヌムールのセグメント別売上構成(2021年度)

デュポン・ドゥ・ヌムールのセグメント別売上構成(2021年度)

インダストリアルソリューションズ事業:
フレキソ印刷版・材料、デジタルインク、有機ELなどのディスプレイプロセス材料の製造販売

インターコネクトソリューション事業:

回路実装用フィルム・積層材、配線のメタライズおよびイメージングプロセス用化学品、ドライフィルム積層材、ポリイミドフィルム、フレキシブル回路材料の製造販売

半導体テクノロジーズ事業:
CMP用消耗品、フォトリソグラフィー用材料、半導体製造用材料、製造用洗浄剤・除去剤、先端チップパッケージング用材料、熱管理用材料、LED用封止材の製造販売

主な競合会社
3M、アトテック、CMCマテリアル、エレメントソリューションズ、エンテグリス、ヘンケル、メルクKGaA、および パーカー・ハネフィン

アドバンスドソリューション事業:
シリコーンカプセル化剤、接着剤、ポリエステルフィルムなどの製造販売

パフォーマンス樹脂事業:
ポリエステル系熱可塑性エラストマー樹脂、熱可塑性樹脂添加剤などの製造販売

モビリティソリューション事業:
ナイロン樹脂、熱可塑性ポリエステル樹脂などを製造販売

主な競合会社:
BASF、Celanese、EMS Chemie、Henkel、Lanxess、三菱ケミカル、Royal DSM、Sika

セイフティソリューション事業:
タイケム 防護服、繊維の製造販売

シェルターソリューションズ事業:
外装断熱材、耐候性、防水および気密性、コーキングおよびシーラント、屋根塗装、表面化粧材の製造販売

ウォーターソリューション事業:
イオン交換樹脂、逆浸透膜・ナノろ過エレメント、限外ろ過モジュール、難水用逆浸透膜、家庭・商業ビルの飲料水ろ過・浄水器の製造販売

主な競合会社:
3M、Honeywell、Hydranautics、Kingspan、Lanxess、LG Corp、Owens-Corning、Purolite、Royal DSM、東レ、帝人

M&A再編

2021年 アドベントからLaird Performance Materialsを買収
2020年 IFFとニュートリション&バイオサイエンス事業を統合
2020年 DDP Specialty Electronic Materialsなどの化合物半導体ソリューション事業部門をSKシルトロンへ売却
2019年 農薬事業をCortevaとして分社化
2019年 ダウとデュポンが分離
2017年 ダウとデュポンが経営統合

ダウとデュポンの経営統合・分社化の流れ

ダウデュポンの経営統合と分社化の流れ

ダウデュポンの経営統合と分社化の流れ

市場シェア

市場シェア

水処理膜業界の世界市場シェアの分析

水処理膜業界の世界市場シェアと市場規模について分析をしています。デュポン、東レ、日東電工、旭化成、スエズ、北京碧水源科技、三菱ケミカルといった主要な水処理膜メーカー概要も掲載しています。
市場シェア

アクリル樹脂原料メチルメタクリレート業界の世界市場シェアの分析

アクリル樹脂原料(メチルメタクリレート(MMA))業界の世界市場シェアと市場規模の分析をしています。三菱ケミカル、ローム、ダウ、住友化学、LG化学といったアクリル樹脂原料大手メーカーの概要や動向も掲載しています。またMMAを原料とするポリメチルメタクリレート(PMMA、MMAポリマー)についても、大手メーカーの概要を掲載しています。
市場シェア

酵素業界の世界市場シェアの分析

酵素業界の世界シェアと市場規模について分析をしています。ノボザイムズ、デュポン、アソシエイテッド・ブリティッシュ・フーズ、クリスチャン・ハンセン、DSMといった酵素大手メーカーの概要や動向も掲載しています。
市場シェア

化学業界の市場シェア・売上高ランキング・市場規模・再編の分析

化学業界の市場シェア・売上高ランキング・市場規模・再編について分析をしています。中国中化(シノケム)、BASF 、ダウ、デュポン 、Sinopec(シノペック)、SABIC(サウジ基礎産業公社)、ライオンデルバセル、三菱ケミカルといった世界の主要化学メーカーの概要や動向も掲載しています。
市場シェア

食品添加物・食品成分業界の世界市場シェアの分析

食品添加物や食品成分メーカーの世界シェア、市場規模と業界ランキングについて分析をしています。ケリー、クリスチャン・ハンセン、IFF、イングレディオン、テート&ライル、味の素といった主要食品成分メーカーの概要や動向も掲載しています。
市場シェア

不織布の世界市場シェアの分析

不織布メーカーの世界市場シェア、業界ランキングや市場規模について分析をしています。ベリーグローバル、キンバリークラーク、フロイデンベル、アールストローム、などの不織布メーカー世界大手の概要や動向も掲載しています。
市場シェア

種苗・種子業界の市場シェア・売上高ランキング・規模・再編の分析

種苗・種子会社の世界市場シェア・売上高ランキング・市場規模・M&A(合併買収)について分析。シンジェンタ 、モンサント、ヴィルモラン、コルテバ・アグリサイエンスなど種苗会社の概要も掲載。バイエルによるモンサント買収など、種子の業界は大再編時代へ。
市場シェア

農薬業界の市場シェア・売上高ランキング・規模・再編の分析

農薬業界の世界市場シェア・売上高ランキング・市場規模・M&A(合併買収)について分析をしています。2015年以降、バイエルによるモンサント買収、ダウとデュポンの経営統合とコルテバ・アグリサイエンスの誕生、ケムチャイナのシンジェンタ買収などによって業界順位が大きく変動しています。
市場シェア

香料業界の世界市場シェアの分析

香料メーカーの世界ランキング、市場シェア、業界再編や市場規模について分析しています。ジボダン、IFF、フィルメニック、シムライズ、高砂香料、マンフィス、長谷川香料といった香料会社の動向も掲載しています。IFFによるフルトロムやデュポンニュートリション買収等業界再編が続いています。