シェル(旧ロイヤルダッチシェル)の市場シェアと業績推移の分析

シェルは、1907年に誕生した石油メジャーです。2005年にオランダのロイヤル・ダッチとイギリスのシェルが合併して現在の形となりました。かつてのセブンシスターズである民間石油メジャーのエクソン・モービル、BPと競合しています。温暖化ガスの流れを受け、ガス分野の強化やPower as a Service (PaaS)分野の強化を図っています。2021年はオランダの裁判所から二酸化炭素(CO2)の純排出量の削減を命じる判決を出され、物言う株主からリニューアブルエネルギー事業の切り出しを求められています。社名をシェルへと再変更しました。

業績推移(年次)

2021年度
売上高は前年度比-47.65%増の180,543百万ドルになりました。営業利益は前年度比-204.02%の-25,741百万ドルになりました。米国のシェール資産を米石油大手のコノコフィリップスに売却するなど、ポートフォリオの入れ替えに伴い損失が発生しました。

シェルの業績推移

シェルの業績推移

業績推移(四半期)

2022年第3四半期(7ー9月)
売上高は前年同期比59.46%増の95,749百万ドルになりました。営業利益は前年同期比1622.92%増の9,321百万ドルになりました。営業利益率は9.7%になりました。

2022年第2四半期(4ー6月)
売上高は前年同期比65.35%増の100,059百万ドルになりました。営業利益は前年同期比544.13%増の24,316百万ドルになりました。営業利益率は24.3%になりました。

2022年第1四半期(1ー3月)
売上高は前年同期比51.27%増の84,204百万ドルになりました。営業利益は前年同期比75.74%増の9,980百万ドルになりました。営業利益率は11.9%になりました。

2021年第4四半期(10ー12月)
売上高は前年同期比36.40%増の60,044百万ドルになりました。営業利益は前年同期比-26.79%の541百万ドルになりました。

2021年第3四半期(7ー9月)
経済活動の正常化や堅調な原油価格にも支えられ前年同期比増収減益となりました。

シェルの四半期業績推移

シェルの四半期業績推移

EPS成長

2021年度はポートフォリオの入れ替えに伴う損失もあり、EPSはマイナスとなりました。

シェルの希薄化後EPSの推移

シェルの希薄化後EPSの推移

事業構成

石油精製事業の割合が最も大きくなります。

シェルの売上構成(2021年度)

シェルの売上構成(2021年度)

石油製品事業
原油やその他の原料を精製してガソリン、ディーゼル、暖房用オイル、航空燃料、船舶用燃料、低炭素燃料、潤滑油、ビチューメン、硫黄などの石油製品を製造しています。オイルサンド事業も手掛けています。

ガス事業
天然ガスの探鉱・採掘、LNGの製造販売、リニューアブルエナジー事業を運営しています。

化学事業
基礎・中間化学品の製造販売を行っています。

上流開発事業
原油の探査、開発や生産を行っています。

市場シェア

株主提案

サードポイントからの四半期レターの分析

アクティビスト最大手クラスのサードポイント Third Pointが2021年10月27日に四半期レターを発行しました。レター内容について分析しています。
市場シェア

LNG・液化天然ガス生産会社の世界市場シェアの分析

温暖化ガスの削減が求められる中、より二酸化炭素の排出が少ないLNG(液化天然ガス)へのニーズが高まっています。LNGを生産する企業の世界市場シェアや市場規模を分析しています。エクソンモービル、カタールガス、シェニエール・エナジー、ペトロナス、BP、シェブロン、トタルエナジーズ、三菱商事といったLNG生産会社の概略も掲載しています。
市場シェア

化学業界の市場シェア・売上高ランキング・市場規模・再編の分析

化学業界の市場シェア・売上高ランキング・市場規模・再編について分析をしています。中国中化(シノケム)、BASF 、ダウ、デュポン 、Sinopec(シノペック)、SABIC(サウジ基礎産業公社)、ライオンデルバセル、三菱ケミカルといった世界の主要化学メーカーの概要や動向も掲載しています。
市場シェア

オイルメジャー・石油開発業界の世界市場シェアの分析

原油、石油やガスを開発生産する企業(オイルメジャー)の世界市場シェア、埋蔵量や業界再編について分析をしています。サウジアラムコ 、ガスプロム 、ペトロブラス、イラン国営石油、 シノペックといった世界大手石油ガス開発会社の概要や動向も掲載しています。