銀行業界の総資産ランキング、市場規模、再編について分析しています。バンクオブアメリカ、HSBC、シティ、JPモルガン、中国の銀行4強である中国工商銀行、中国銀行、中国農業銀行、中国建設銀行や三菱UFJ等の主要銀行の一覧も掲載しています。
銀行の総資産ランキング(2021年)
銀行の2021年12月末の総資産ランキングは、1位中国工商銀行、2位中国建設銀行、3位中国農業銀行となります。⇒参照したデータの詳細情報
順位 | 銀行名 | 資産額(兆ドル) |
---|---|---|
1位 | 中国工商銀行 | 5.54 |
2位 | 中国建設銀行 | 4.76 |
3位 | 中国農業銀行 | 4.58 |
4位 | 中国銀行 | 4.21 |
5位 | JPモルガンチェース | 3.74 |
6位 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 3.18 |
7位 | バンクオブアメリカ | 3.17 |
8位 | HSBC | 2.95 |
9位 | BNPパリバ | 2.91 |
10位 | クレディアグリゴール | 2.67 |
11位 | シティグループ | 2.29 |
12位 | 三井住友フィナンシャルグループ | 2.18 |
13位 | ゆうちょ銀行 | 2 |
14位 | 中国郵政貯蓄銀行 | 1.98 |
15位 | みずほフィナンシャルグループ | 1.96 |
16位 | ウェルズファーゴ | 1.95 |
17位 | バークレーズ | 1.87 |
世界1位は中国工商銀行(ICBC)となります。
世界2位には中国建設銀行、世界3位には中国農業銀行、4位は中国銀行となっています。業務収入ベースのランキングとも一致しており、中国のGDPの成長とともに、中国の銀行の存在感もますます増しています。
世界5位には、米国のJPモルガンチェースとなっています。
世界6位は日本の最大手である、三菱UFJフィナンシャルグループが入っています。
世界7位はバンクオブアメリカとなっております。
世界8位は、英国のHSBCです。
世界9位はフランスのビーエヌピーパリバ銀行となっています。欧米の銀行は、自国のマーケットに加え、グローバルネットワークを活かした成長戦略を描きます。
10位には、フランスの農業金融大手の、クレディアグリゴールとなっています。日本の農林中央金庫は、今回は資産規模の20位にはランクインしませんでしたが、中国農業銀行、クレディアグリゴールとならび、農業金融大手です。
11位は、米国のシティバンクです。リーマンショック前は、時価総額や資産規模でも世界トップファイブの常連でしたが、資産規模を縮小した結果、トップテン落ちとなっています。
13位はゆうちょ銀行が入っています。ゆうちょ銀行は、銀行単体の資産規模では、三菱UFJ銀行を上回っています。
16位は米銀のウェルズファーゴです。
12位と15位は、日本のみずほと三井住友フィナンシャルグループです。みずほと三井住友が、仮に経営統合すると、中国工商銀行と同規模の銀行になります。
17位はイギリスの4大銀行の一角であるバークレイズ銀行です。競合のロイヤルバンク・オブ・スコットランドが国有化され、規模を縮小した際に、英国1位の座を揺るぎのないものにしました。リーマンブラザーズの米国拠点も買収しています。
18位以下には、南米にも強いスペイン最大手のバンコサンタンデール、ランスの3大銀行の一角であるソシエテジェネラル、ドイツの名門銀行である、ドイツ銀行などがランクインしています。ドイツ銀行は、シティバンクと同様に、リーマンショックの影響が大きく、現在は、資産拡大よりも、自己資本の拡充を目指しています。
出自が農業系:
農林中央金庫:9277億ドル
ラボバンク:7273億ドル
市場規模
銀行業界全体の市場規模の統計はありません。
ビジネス誌のThe Bankerによれば、2018年の銀行1000行の総資産は123兆ドルです。リサーチアンドマーケッツによるとフィナンシャルサービス業界(銀行、証券、資産運用、保険を含む)の2020年度の市場規模は20兆4904億ドルです。
アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ
銀行激変を読み解く
グローバル銀行業界の課題と展望
住宅ローン金利推移
保険(生保・損保)業界の世界市場シェアの分析
資産運用・アセットマネジメント会社の世界市場シェアの分析
再編
リーマンショック前後に数多くの再編がありましたが、その後自己資本を増強し、銀行同士の大型の経営統合の数は少なくなりました。
世界の主要な銀行の動向
Bank of America(バンクオブアメリカ)
当時の米大手地銀であったネーションズバンクとバンク・オブ・アメリカが合併し誕生しました。リーマンショックのタイミングで米大手投資銀行のメリルリンチを買収しています。通称は「バンカメ」です。
HSBC Holdings(香港上海銀行)
英国を代表する商業銀行です。世界的なリテールネットワークを構築しています。歴史的な経緯から香港における発券銀行という側面も持ちます。
Citigroup(シティグループ)
当時米国最大手であったシティコープとクレジットカードや保険に強みを持つトラベラーズグループが合併して誕生しました。投資銀行部門強化のためにソロモンブラザーズ等を買収しました。
JPMorgan Chase(JPモルガンチェース)
当時の米国を代表する銀行であったJPモルガンとチェースマンハッタンが合併して誕生しました。その後、ベアスターンズ、ワシントン・ミューチュアル等を買収しています。
Wells Fargo(ウェルズファーゴ)
米国を代表する銀行です。堅実経営で定評があります。バフェット氏が大株主となっています。
Deutsche Bank(ドイツ銀行)
ドイツを代表する銀行グループです。ドイツ産業の生みの親とも称されています。米国のバンカース・トラストを買収して、投資銀行部門の強化を図ろうとしましたが、リーマンショック以降は事業規模の縮小を続けています。
BNP Paribas(BNPパリバ)
フランスを代表する銀行グループです。商業銀行に強いBNPと投資銀行に強みを持つパリバが合併して誕生しました。
UBS
スイスを代表する銀行グループです。プライベートバンクが有名です。スイス三大銀行のスイス・ユニオン銀行とスイス銀行が合併して誕生しました。英国のSGウォーバーグを買収し投資銀行業務も強化しています。プライベートバンクや投資銀行業務に注力し、銀行の資産規模では、トップ20圏外となりました。
Barclays(バークレイズ)
英国4大銀行の一角です。リーマンブラザーズが破たんした際に、同社の米国のオペレーションを買収しています。
日本の銀行
三菱UFJフィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループの3大メガバンクが上位を競っています。民営化されたゆうちょ銀行や農業金融の雄である農林中央金庫も大手金融機関です。
中国の銀行
The Industrial And Commercial Bank Of China(中国工商銀行、ICBC)、Bank of China(中国銀行、BOC)、China Construction Bank(中国建設銀行、CCB)、Agricultural Bank of China(中国農業銀行、ABC)の国有4大銀行が上位を独占しています。
参照したデータの詳細情報について
参照したデータは以下の通りです。リンク切れなどありましたら、お問い合わせのページからご連絡頂けますと大変有難く存じます。