ホテル業界の世界市場シェア、市場規模、動向の情報について分析をしています。マリオット、ヒルトン、インターコンチネンタル、アコー等世界の主要なホテルチェーンの概要や動向も掲載しています。
市場シェア
ホテルチェーン各社の2021年度の売上高を分子に、後述する市場規模を分母にして、2021年のホテル業界の世界市場シェアを簡易に算出すると、1位はマリオット、2位はヒルトン、3位はハイアットホテルズとなります。⇒参照したデータの詳細情報
ホテル業界の市場シェアとランキング(2021年)
順位 | 会社名 | 市場シェア |
---|---|---|
1位 | マリオット | 1.69% |
2位 | ヒルトン | 0.83% |
3位 | ハイアットホテルズ | 0.36% |
4位 | インターコンチネンタルホテルズ | 0.35% |
5位 | ウォルトディズニー | 0.33% |
6位 | アコー | 0.30% |
7位 | 上海錦江国際酒店集団 | 0.22% |
8位 | ウィンダムホテルグループ | 0.19% |
9位 | チョイスホテルズインターナショナル | 0.13% |
10位 | 北京首旅酒店 | 0.12% |
参考 | 東横イン | 0.05% |
.png)
世界1位は、米国のマリオットグループです。JWマリオット、ルネッサンス、ザ・リッツ・カールトン、コートヤードなどのホテルチェーンを展開します。スターウッドホテルを買収し、更なる規模拡大を目指します。
世界2位は、ヒルトンホテルです。チェン・フェン氏率いる、中国の投資グループのHNAグループが、ラディソンホテルグループとともに一時期大株主となりましたが、その後HNAの債務過剰解消のため持分を売却しております。
4位は客室数では世界最上位のインターコンチネンタルホテルが入っています。フランチャイズ運営での展開がメインとなります。
6位には、フランスのアコーが入っています。ソフィテル、メルキュール、ノボテル、イビスといったブランドでチェーンを展開しています。シンガポールのラッフルズホテルの運用会社を買収しました。
なおラディソンホテルグループは、その後中国のホテル運営大手で、世界7位の上海錦江国際酒店集団傘下となっています。
市場規模
当サイトでは、調査会社等の公表データを参考にし、ホテル業界の2020年の世界市場規模を8228億ドルとして市場シェアを計算しております。参照にしたデータは以下の通りです。
調査会社のMMRによると、2021年の同市場規模は8228億ドルです。2029年にかけて年平均9.2%で成長し、同年には1兆6638億ドルへと拡大することが見込まれます。
⇒参照したデータの詳細情報年 | 市場規模推定 | 前年成長率 |
---|---|---|
2021 | 8228億ドル | 9.2% |
ホテルビジネス2020
法律から見えてくる「ホテル業界」
ホテル・ビジネス・ブック
旅行代理店の世界市場シェアの分析
タイムシェア・会員制リゾートクラブ業界の世界市場シェアの分析
業界再編
大手ホテルチェーンが、保有するブランドの拡充や備品の共通化によるコスト削減を狙いM&Aを行っています。Airbnbなどが仲介する住宅やマンションの部屋なども潜在的な競合となりつつあります。
過去のM&A案件で売上高倍率(売上高倍率は企業価値/直近対象会社売上高で計算)が公表されている案件をプロットすると、概ね2倍~4倍のレンジとなります。2021年のブラックストーンとスターウッドキャピタルによるExtsnded Stayのマルチプルは9倍近いですが、コロナ禍で落ち込んだ売上を正常化した上での買収のため、表面的なマルチプルが大きくなっているものと思われます。
-1.png)
ホテル業界のM&Aマルチプル(企業価値売上高倍率推移)
2015年 アコーによるシンガポールのラッフルズホテルの買収
2016年 マリオットによるスターウッドホテルの買収
2018年 錦江国際酒店などによるラディソンホテルグループの買収
2021年 ヒルトングランドバケーションによるダイヤモンドリゾーツのアポログローバルからの買収
2021年 カスケードインベストメント(ビルゲイツ氏の投資会社)がフォーシーズンズホテルを買収
主要大手ホテルチェーンの一覧
Intercontinental Hotels(IHG、インターコンチネンタルホテルズ)
イギリスに本拠を置く世界最大級のホテルチェーングループです。中級から高級セグメントの異なるブランドのホテル(InterContinental、Crowne Plaza、Hotel Indigo、Holiday Inn、Holiday Inn Express、Staybridge Suites、Candlewood Suites)を展開しています。
Hilton Worldwide(ヒルトン)
米国に本拠を置く世界大手のホテルチェーングループです。2016年に海航集団(HNAグループ)が株式の25%を買収しましたが、その後売却しています。Hilton Hotels & Resorts、Waldorf Astoria、Conrad Hotels & Resorts、Canopy、Curio、DoubleTree by Hilton、Embassy Suites、Hilton Garden Inn、Hampton、Homewood Suites by Hilton等のブランドでホテルを展開しています。2021年にタイムシェア大手であるDiamond Resorts International(ダイヤモンドリゾーツインターナショナル)を買収しました。
Marriott International(マリオット)
米国に本拠を置く世界大手のホテルチェーングループです。米ナスダック市場に上場。展開するホテルブランドはJWマリオット、ルネッサンス、ザ・リッツ・カールトン、コートヤード等です。2016年に米大手ホテルチェーンのスターウッドホテルを買収しました。
Starwood Hotels & Resorts Worldwide(スターウッドホテル)
米国に本拠を置く世界的なホテルチェーンです。セントレジス、W、ウェスティン、ル・メリディアン、シェラトン等のブランドを展開しています。2016年にマリオットインターナショナルに買収されました。
Wyndham Hotel Group(ウィンダムホテルグループ)
米国に本拠を置く世界的なホテルチェーングループです。中~低価格帯を中心に展開しています。主要ホテルブランドはBaymont、Days Inn、Hawthorn Suites、Howard Johnson’s、Knights Inn、Ramada、Super 8、Wyndham Hotels & Resorts、Dream Hotels等です。
Four Seasons Hotels and Resorts(フォーシーズンズ)
1960年にIsadore Sharp氏が設立した米国に本拠を置くホテルグループです。2006年以降ビル・ゲイツ氏の投資会社であるCascade Investmentとサウジアラビアの王族であるアル・ワリード・ビン・タラール氏の投資会社であるKingdom Holding Companyが共同保有しています。
Choice Hotels International(チョイスホテルズインターナショナル)
米国に本拠を置く大手ホテルチェーングループです。中~低価格帯を中心に展開しています。主要ブランドには、コンフォート、クオリティ、クラリオン、エコノロッジ、ロードウェイイン、フレンドシップホテル等があります。
Hyatt Hotels(ハイアットホテル)
米国に本拠を置く高級ホテルグループです。創業オーナーであるPritzker(プリツカ―)家が上場後も大株主として残っています。パークアイアット、ハイアットリージェンシー、グランドハイアット、アンダースなどのブランドで展開しています。
Accor(アコー)
フランスに本拠を置く大手ホテルチェーンです。欧州を中心にエコノミーからラグジュアリホテルを世界展開しています。主要ブランドには、ソフィテル (Sofitel)、メルキュール (Mercure)、ノボテル (Novotel)、イビス (Ibis)が挙げられます。2015年にラッフルズホテル等を保有するFRHI買収しました。
FRHI (フェアモント・ラッフルズ・ホテルズ・インターナショナル)
カナダに本拠を置くホテルグループです。シンガポールのラッフルズホテル、スイスホテル、フェアモントホテル等を世界展開しています。カタール投資庁等の組成した投資ファンド傘下でしたが、2015年にフランスのアコーに買収されました。
Best Western International(ベストウェスタン)
米国のホテルチェーン大手です。中~低価格帯のホテルをベストウェスタンブランドで展開しています。
Shanghai Jin Jiang International Hotel Group Co(上海錦江国際酒店集団)
中国の大手ホテルチェーンです。2018年にラディソンホテルグループを買収しました。
Radisson Hotel Group(ラディソンホテルグループ)
米国に本拠を置く大手ホテルチェーンです。カールソン・レジドール・ホテルズ( Carlson Residor Hotel Group)から社名変更をし、現在はRadisson(ラディソン)ブランドで展開しています。2018年に中国のホテル大手である錦江国際酒店を中心としたコンソーシアムが買収しました。
BTG Hotels(北京首旅酒店)
中国に本拠を置く大手ホテルチェーンです。2015年に同業のHome Inns & Hotels Management(ホームインズ&ホテルズマネジメント、如家酒店集团)を買収し、上海錦江国際酒店集団に次ぐ中国第2位のホテルグループとなりました。
東横イン
西田氏率いる日本最大級のホテルチェーンです。東急グループとは資本関係はありません。非上場会社です。
参照したデータの詳細情報について