補聴器メーカーの世界シェアと市場規模について分析をしています。世界5大補聴器メーカーであるソノヴァ、デマント、WSオーディオロジー、ジーエヌストア、スターキーの動向も掲載しています。
市場シェア
「補聴器メーカーの世界売上高ランキングの分析(2020年版)」に記載されている各社の売上高を分子に、市場規模を分母にして、2019年の補聴器業界の世界市場シェアを簡易に算出すると、1位はSonova(ソノヴァ)の31%、2位はWilliam Demant(ウイリアム・デマント)の20%、3位はGN Store Nord(ジーエヌストアノード)の19%となります。
- 1位 Sonova(ソノヴァ) 31%
- 2位 William Demant(ウイリアム・デマント) 20%
- 3位 GN Store Nord(ジーエヌストアノード) 19%
- 4位 WS Audiology(WSオーディオロジー) 19%
- 5位 Starkey(スターキー) 9%
補聴器業界は歴史的に欧州企業が強く、市場シェアランキングでも上位1〜4位は全て欧州メーカーとなっております。米国のスターキーを含め、元々は世界6大補聴器メーカーと言われていましたが、2019年に旧シーメンスの補聴器部門であったシバントスとデンマークのワイデックスが経営統合を行い、WSオーディオロジーが誕生した結果、世界5大メーカーへとなりました。
市場規模
調査会社のグランビューリサーチ社によれば、2018年の聴覚機器市場の規模は98億ドルです。2019−2026年で約5.8%の成長を見込みます。
再編
- 2014年 シーメンスが補聴器事業をEQTに売却。Sivantos (シバントス)設立
- 2016年 ソノヴァによる補聴器小売大手オーディオノバの買収
- 2018年 シバントスがデンマークのワイデックスと経営統合。WSオーディオロジー設立
- 2019年 GNストアノードによるビデオ通信プロバイダーのAltia買収
世界の主要補聴器メーカーの一覧
Sonova(ソノヴァ)
スイスに本拠を置く世界最大級の補聴器メーカーです。2007年にフォナック(Phonak)より社名変更しました。Marvel(マーベル)ブランドで展開しています。世界100ヵ国以上で事業を展開し、スイス証券取引所に上場(ティッカーシンボルはSOON)ものの、創業家であるDiethelm家が大株主として残っています。
William Demant(ウイリアム・デマント)
1904年に設立されたデンマークに本拠を置く大手補聴器メーカーです。傘下のOticon(オーティコン)、Philips(フィリップス)、Bernafon、Sonic等ブランドの補聴器を製造・販売しています。フィリップスとは2018年にブランド使用のライセンスアグリーメントを締結しています。NASDAQ OMX市場に上場しています。
GN Store Nord(ジーエヌストアノード)
デンマークに本拠を置く大手補聴器メーカーです。元々は海底ケーブルを大北電信会社(Great Norther Telegraph Company)として行っており、日本の国際通信を担っていた時期もあります。現在の事業構成は大きく補聴器事業とワイヤレスイヤホン事業に分かれます。後者の事業は、Jabraブランドで、アップルのAirPods、サムスンやBoseと競合をしています。補聴器はReSound(リサウンド)やBeltone(ベルトーン)ブランドで展開をしています。NASDAQ OMX市場に上場しています。
Starkey(スターキー)
米国に本拠を置く補聴器大手メーカーです。非公開会社です。
WS Audiology(WSオーディオロジー)
デンマークに本拠を置く補聴器大手メーカーであるWidex(ワイデックス)とドイツのシーメンスの補聴器事業の流れを汲むSivantos (シバントス)が経営統合して誕生したしました。投資ファンドのEQTがシバントス買収した際の想定企業価値は22億ユーロとなっています。
Amplifon(アンプリフォン)
イタリアに本拠を億補聴器小売大手です。ホワイトレーベルブランドの補聴器(生産は他社に委託するものの、自社のブランドで販売すること)APEも販売しています。
直近の売上高(営業利益率)は以下の通りです。
2018年 13億ユーロ(13.4%)
2019年 17億ユーロ(13.7%)
日本ではパナソニックが補聴器メーカーとして有名です。
業界団体等
日本補聴器工業会
American Hearing Research Foundation
業界関連書籍
よくわかる補聴器選び 2016年版 (ヤエスメディアムック479) [ムック]
人生の途上で聴力を失うということ――心のマネジメントから補聴器、人工内耳、最新医療まで [単行本(ソフトカバー)]
補聴の進歩と社会的応用 [単行本]
補聴器ハンドブック [単行本]
コメント