ファストファッション業界の市場シェアと市場規模の分析

ファストファッション業界の世界市場シェアと市場規模について分析を行なっています。ファーストリテイリング、ABF、H&M、インディテックス、GAP、ヴィクトリアズシークレット、ネクスト、アメリカンイーグルアウトフィッター、アバクロンビー&フィッチ、エスプリホールディングス、ユナイテッドアローズといったファストファッション会社の概要も記載しています。

ファストファッションとは

ファストファッション会社とは、自社で企画した低価格な衣料品を短いサイクルで生産し、グローバルで販売を行う製造小売業(SPA、Specialty Store Retailer of Label Apparel)といったビジネスモデルを取り入れたアパレルメーカーの総称です。ファストファッションのビジネスモデルを図解すると次の通りになります。

ファストファッションのビジネスモデル
ファストファッションのビジネスモデル

アパレル企業は、大きく、ラグジュアリーブランド追求型、グローバルSPA型、スポーツ衣料や靴といった特定カテゴリ特化(カテゴリキラ)型に分かれます。
一方、消費者側の市場構造は、アッパー層、アッパーミドル層、ミドル層、マス層に分かれると言われています。アパレル企業は、消費者のこうした特性に合わせて、価格設定やブランディングを行っています。日本市場は、ミドルからマス層が厚いとされていましたが、最近の傾向では、一点豪華主義的な購入パターンも見られ、消費者の嗜好が多様化・細分化しつつあります。

世界シェア

ファストファッション会社の2021年度の売上高(⇒参照したデータの詳細情報)を分子に、後述する市場規模を分母にして、2021年のファストファッション業界の市場シェアを簡易に計算すると、1位はインディテックスとなります。

ファストファッション会社の世界シェアと業界ランキング(2021年)

順位会社名市場シェア
1位インディテックス22.4%
2位H&M15.6%
3位ファーストリテイリング13.3%
4位GAP11.9%
5位シーイン11.2%
6位ABF5.4%
7位ヴィクトリアズシークレット4.8%
8位ネクスト4.5%
9位アメリカンイーグルアウトフィッター3.6%
10位アバクロンビー&フィッチ2.6%
11位エスプリホールディングス0.77%
12位ユナイテッドアローズ0.76%
ファストファッション会社の世界シェアと業界ランキング(2021年)

ファストファッション業界の市場シェア(2021年)
ファストファッション業界の市場シェア(2021年)

業界上位3社の成長率と収益力比較

業界トップ4のポジションにいるインディテックス、H&M、ファーストリテイリング、 GAPの4社について、売上高成長率(過去5年平均)、EBITDA成長率 (過去5年平均)、ROE(直前期)について比較をしました。

売上高成長率では、インディテックスとファーストリテイリングが上位となっています。EBITDA成長率ではファーストリテーリングが4社中唯一の二桁成長を達成しています。ROEは、市場シェアと同じランキングで首位がインディテックスとなっています。

ファストファッション大手4社の指標比較(2021年)
ファストファッション大手4社の指標比較(2021年)
リフィニティブのデータを加工して作成
*ROEは直前期の当期利益と期初と期末の自己資本額の平均値から計算をしています。
**EBITDA成長率は直前期を基準に過去5年間の年平均成長率(CAGR)を計算しています。

市場規模

当データベースでは、2021年のファストファッション業界の市場規模を1400億ドルとしております。参照した各種統計データは次の通りです。

ザ・ビジネスリサーチカンパニーによると、2021年の912億3000万ドルから2022年には992億3000万ドルへ、年平均成長率(CAGR)8.8%で成長すると予測されています。2026年にはCAGR7.7%で1334億3000万ドルに成長すると予測されます。
マーケッツリポーツワールドによると、2020年の2033億ドルから、年平均成長率3.1%で成長し、2027年には2524億ドルへ拡大することが見込まれます。⇒参照したデータの詳細情報

市場規模成長率見込み*
2021912億ドル7.7~8.8%
20202033億ドル3.1%
ファストファッション業界の市場規模 ©ディールラボ
*成長率見込みは予想公表時点の数値

ファストファッション関連のM&A

  • 2019年 フォーエバー21(FOREVER 21)が連邦破産法11条の適用を申請
  • 2020年 オーセンティックブランズグループやサイモン・プロパティー・グループ等の投資家連合がフォーエバー21を買収
  • 2021年 LBrands(エルブランズ)がヴィクトリアズシークレットを分社化

業界大手企業の概要

ファーストリテイリング

ファーストリテイリングは、ユニクロブランドにて世界展開を進めるファストファッション会社です。テニス等のスポーツウェア分野にも進出しています。

ABF

アソシエイテッド・ブリティッシュ・フーズは、1935年にガーフィールド・ウェストン氏によって設立されたベーキング会社を源流とするアソシエイテッド・ブリティッシュ・フーズは、英国に本拠を置く食品成分・食品メーカーです。ベーキングパウダー、イースト菌やラクトース等の食品添加物に強みを持ちます。紅茶は英国王室御用達のトワイニングス(Twinings)ブランドを世界展開。トワイニングといえば、アール グレイ(EARL GREY、ベルガモットの香りが吹き付けられたさわやかな紅茶)が有名です。ファストファッションはPrimarkブランドで展開しています。砂糖はAB SugarにてBritish Sugarブランドで展開しています。酵素は、AB Enzymes(ABエンザイムズ)で展開しています。ベーキング、非デンプン多糖、洗剤、プロテアーゼ、フィードといった酵素を製造・販売しています。さらに詳しく

H&M(ヘネス&モリッツ、Hennes&Mauritz)

H&Mは、スウェーデンを本拠とするファストファッション大手です。H&Mブランドで世界展開をしています。

Inditex(インディテックス)

インディテックスは、スペインを本拠とするファストファッション世界最大手です。ZARAブランドで世界展開をしています。Pull&Bear、MassimoDutti、Bershka等のブランドも展開しています。

GAP(ギャップ)

GAPは米国に本拠を置くカジュアル衣料大手です。GAPブランド以外にも低価格帯のOldNavy、BananaRepublic、スポーツ衣料のAthleta等のブランドを展開しています。

SHEIN(シーイン)

2008年にXu Yang Tian氏によって設立された中国の女性向けファストファッション会社です。中国企業ながら、中国の広州工場で製造したアパレルを、中国外の主にZ世代と言われる女性向けに越境ECで販売するビジネスモデルで急成長しています。ビッグデータ解析によるファッション企画、オンラインで管理された委託工場での小ロットでの高速生産&出荷、在庫反物活用した徹底した原価低減、国際郵便を活用した無関税ロジスティクスといったビジネスモデルで、既存ファストファッションを凌駕する低価格を確立し、急成長しています。

SHEINと通常のファストファッション会社のビジネスモデルの違い
SHEINと通常のファストファッション会社のビジネスモデルの違い

ヴィクトリアズシークレット(Victoria’sSecret)

ヴィクトリアズシークレットは米国に本拠を置く女性向け下着小売チェン大手です。2021年にLBrandsから分社化上場しました。

Next(ネクスト)

ネクストは英国に本拠を置くカジュアル衣料大手です。

American Eagle Ourfitters(アメリカンイーグルアウトフィッター)

アメリカンイーグルアウトフィッターは、米国に本拠を置き、アメリカンイーグルブランドでカジュアルファッションブランドを展開しています。水着ブランドのAerieも展開しています。

Abercrombie&Fitch(アバクロンビー&フィッチ)

アバクロンビー&フィッチは、米国に本拠を置くカジュアル衣料大手ファストファッション・衣料専門店です。アバクロという通称で知られています。HollisterとAbercrombieブランドが主軸です。

Esprit Holdings(エスプリホールディングス)

エスプリは香港に本拠を置くファッション・靴・アクセサリーメーカーです。

ユナイテッドアローズ

ユナイテッドアローズは日本に本拠を置くカジュアルファッション衣料のセレクトショップ運営会社です。商品構成に合わせて。ユナイテッドアローズ、ビューティ&ユース、グリーンレーベル リラクシングといった店舗で商品を販売しています。

参照したデータの詳細情報について


コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について