ビジネスプロセスアウトソーシング業界の世界市場シェアの分析

ビジネスプロセスアウトソーシング(Business Process Outsourcing、BPO)業界の世界市場シェアと市場規模について分析をしています。コンバージズ、IBM、アクセンチュア、タタ、ウィプロといった世界大手BPO会社の概要や動向も掲載しています。

市場シェア

ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)サービスプロバイダー各社の2021年度の売上高を分子に、また後述する業界の市場規模を分母にして、BPO業界の2021年の市場シェアを簡易に試算しますと、1位はアクセンチュア、2位はキャップジェミニとなります。⇒参照したデータの詳細情報

ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)サービスプロバイダーの世界市場シェアと業界ランキング(2021年)

順位会社名市場シェア
1位アクセンチュア9.43%
2位キャップジェミニ8.36%
3位TCS7.80%
4位オートマチック・データ・プロセッシング6.71%
5位インフォシス4.95%
6位ウィプロ3.22%
参考リコー2.06%
ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)サービスプロバイダーの世界市場シェアと業界ランキング(2021年) ©ディールラボ

BPO業界の世界シェア(2021年)
BPO業界の世界シェア(2021年)

市場規模

当データベースでは、調査会社等の公表データを参考にし、BPO業界の2020年の世界市場規模を2323億ドルとして市場シェアを計算しております。参照にしたデータは以下の通りです。

調査会社のグランドビューリサーチによると、2019年、2020年と2021年の同業界の市場規模は、それぞれ2215億ドル、2323億ドルと2459億ドルです。2030年にかけて年平均9.1%での成長を見込みます。⇒参照したデータの詳細情報

推定市場規模成長率(実績・見込み)
2021年2459億ドル9.1%
2020年2323億ドル8.5%
2019年2215億ドル11.1%
BPO業界の推定市場規模の推移
©ディールラボ

BPO業界の定義

BPOとは企業の特定分野の業務を外部の企業にアウトソースすることをいいます。アウトソースをする業務としてはITや管理系の業務が多く、ITアウトソーシング、人事業務(Human Resource Outsourcing、HRO)、財務・会計業務(Finance and Accouting, FA)、顧客管理(Customer Managemt, CM)、文書管理(Document Management)、保険申請といった多岐の領域にわたります。アクセンチュア、IBM、キャップジェミニといったシステムインテグレーターはグローバルクライアントへのITアウトソーシングを得意としています。
なお、製造業においても、ファブレス企業から製造工程の受託を受けている製造会社(EMSなど)、施設の運営受託(ファシリティマネジメント)、警備サービスの受託も広義ではBPOですが、別ページにてカバーしているため含んでおりません。

さらに詳しく業界を理解するためのお薦め書籍と関連サイト

主要BPOサービスプロバイダーの動向

Automatic Data Processing(オートマチック・データ・プロセッシング)

1949年に設立された米国に本拠を置く給与計算代行大手です。勤怠管理、採用、福利厚生などの人事系サービス全般の提供も行なっています。

Genpact(ジェンパクト)

1997年に設立された北米に本社を置くBPO大手です。元々はGEの間接部門のアウトソース業務を担っていましたが、その後独立して誕生しました。業務プロセス全般のアウトソースを得意としています。日本においても日産や日立の人事・財務会計系のサービス会社を買収しています。

Secco(サーコ)

1929年に設立された英国に本拠を置くアウトソーシング会社です。行政からの各種サービス(入国管理、ファシリティマネジメント)の受託を行なっています。

Accenture(アクセンチュア)

Accenture(アクセンチュア)は、2002年に当時の世界4大会計事務所のアーサー・アンダーセンより分社化して誕生した米国を代表するコンサルティング会社です。戦略策定から実行、ITシステム構築、アウトソーシングされたオペレーションの実行まで幅広いサービスを提供しています。デジタル広告分野の急進を受け、デジタルマーケティング戦略強化の一環としてインタラクティブ領域も強化しています。さらに詳しく

IBM

IBMは、1911年に設立された世界を代表する米国に本拠を置くIT会社です。ハードウェア主流のメインフレーム事業からソフトウェア・ITソリューション会社へと変貌を遂げています。シンクパット(ThinkPad)ブランドのパソコン、ハードディスク、プリンター事業等は売却しました。現在は、クラウドサービス、ITサービス、コンサルティング、ソフトウェア、ハードウェア、コグニティブ・コンピューティング(AI事業)に注力をしています。さらに詳しく

Tata Consultancy Services(TCS、タタ)

タタは、1868年にペルシャ系ゾロアスター(拝火、インドではパルシーとも言われる)教徒であるジャムシェトジー・タタ氏がムンバイで設立した木綿貿易会社が発祥です。インド西部のムンバイに本拠を置きます。インド三大財閥の一角です。規模ではインド最大級で、塩からソフトまでと言われ、鉄鋼、自動車、ホテル、紅茶、ITサービス、時計、宝飾品、電力、通信、化学、食品、小売などに至る多岐分野で事業を展開する財閥です。海外100ヶ国で事業を展開し、約70万人の従業員と1000億ドル超の売上を計上しています。日本に企業では、三菱商事、新日鐵住金、日立製作所、スズキ、NTTグループ等と提携をしています。リライアンス、アーディティヤ・ビルラー・グループを擁するビルラグループを含めインド3大財閥と評されます。初代ジャムセトジー・タタ、二代目ドラブジ・タタ、三代目ノウロジ・サクラトヴァラ、四代目JRD・タタに続き、現在は五代目となるラタン・タタ氏がグループの総帥です。さらに詳しく

Wipro(ウィプロ、旧Western India Products Limited)

インド大手ITソリューション会社です。インドの大手ITサービス会社の略称であるSWICH(サティヤム・コンピュータ・サービス、ウィプロ、インフォシス・テクノロジーズ、タタ・コンサルタンシー・サービシズ、コグニザント・テクノロジー・ソリューションズ、HCLテクノロジーズ)の一角です。2021年に英国の同業カプコを14.5億ドルで買収しました。

Cap Gemini(キャップジェミニ)

仏大手ITコンサルティング会社です。ITシステム設計から受託に強みを持ちます。

Infosys(インフォシス)

1981年に設立されたインドのITサービスプロバイダーです。SWICHの一角です。

WNS Holdings

中堅BPOサービス提供会社です。

Aegis(イージス)

インド大手財閥であるEssar Group傘下でBPOサービスを提供しています。

参照したデータの詳細情報について


コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について