ホームセキュリティや警備業界の世界市場シェア、動向、市場規模について分析をしています。ADT、G4S、セキュリタ、セコム、ベリシュア等の主要警備会社の概要も掲載しています。
市場シェア
「警備会社の世界売上高ランキングの分析(2020年版)」に記載されている各社の売上高を分子に、市場規模を分母にして、2019年の警備業界の世界市場シェアを簡易に算出すると、1位はスウェーデンのSecuritas AB(セキュリタ)の9.0%、2位は日本のセコムの7.3%、3位はG4S plc(グループフォーセキュリコー)の7.2%となります。
1位 Securitas AB(セキュリタ) 9.0%
2位 セコム 7.3%
3位 G4S plc(グループフォーセキュリコー) 7.2%
4位 Allied Universal(アライドユニバーサル) 5.4%
5位 ADT Corporation 3.8%
6位 Prosegur SA Security Company(プロセグルSA) 3.4%
7位 Garda World Security Corporation(ガーダ・ワールド・セキュリティ) 1.5%
8位 Verisure(ベリシュア) 1.0%
9位 Security and Intelligence Services India Limited(SIS) 0.7%
セキュリタ、セコム、英国のPMSCであるG4Sが世界最大級の警備会社です。米国勢は4位のアライドユニバーサルと5位のADTに入っています。6位はスペインのプロセグルが入っています。7位はカナダドルのガーダです。
市場規模
調査会社のDNBによれば、2019年の警備業界の市場規模は1350億ドルです。(The global outsourced security guard services industry has annual revenue of about $135 billion)
調査会社のstatistaによれば、2019年の同業界の市場規模は1340億ドル(欧州360億ドル、アジア(除く日本)360億ドル、北米310億ドル、中東・アフリカ120億ドル、南米190億ドル)です。
以上より、当サイトでは警備業界の市場規模として1350億ドルを採用しています。
警備の種類
警備業の種類には多く分けて1)ビルマンションの警備、2)交通誘導、3)現金輸送車等の警備、4)身辺警備の4種類あります。
1)ビルやマンションの警備ーよくビル等の受付に立っている人が警備員です。
2)交通誘導ー工事現場等に立って車の誘導等を行っています。
3)銀行のATM回収等の現金輸送車に立ち会っています。
4)いわゆるボディーガードです。
主要警備・ホームセキュリティ会社一覧
G4S plc (Group 4 Securicor、グループフォーセキュリコー)
イギリスのいわゆるPMSCs(Private Military and Security Companies)民間軍事/警備会社です。125ヶ国に展開する世界最大の警備保障会社です。政府からの受注が多いことが特徴です。2004年に英警備会社セキュリコー(Securicor)と合併しました。
Securitas AB(セキュリタ)
スエーデンを代表する大手民間警備会社です。欧州を中心に世界53ヶ国で展開し、ナスダックOMX市場に上場しています。企業からの受託が多い点が特徴です。
セコム(Secom)
日本におけるホームセキュリティ・警備保証のガリバーです。海外にSECOM方式が根付くか挑戦をしております。集配金・現金警備につよいアサヒセキュリティを豊田自動織機から買収しています。
ADT Corporation
ADT社は北米及びカナダにおける民間警備会社最大手です。1997年にTyco International(タイコ)に買収されますが、ホームセキュリティ大手のBroadview Securityを防弾装甲車メーカー大手のBrink’s Companyを買収し、2012年NYSEに上場を果たしました。35ヶ国でサービスを展開しています。2016年にアポロ・グローバル・マネジメントが買収し、同ファンドのポートフォリオカンパニーである米大手民間セキュリティ会社のProtection One(プロテクションワン)と統合しました。
Allied Universal(アライドユニバーサル)
北米大手の民間警備会社です。2016年にAlliedBartonとUniversal Services of Americaが経営統合して誕生しました。企業の所有する建物・工場等に警備員を派遣しています。2018年にUS Security Associatesを買収しています。
Verisure(ベリシュア)
スウェーデンに本拠を置く大手セキュリティサービス会社です。Securitas Direct(セキュリタス・ダイレクト)の名称でも知られています。スウェーデンの警備大手セキュリタスABの家庭用警備事業が分社化して誕生しました。2011年にPEファンドのべインキャピタルが買収し、その後、ヘルマン&フリードマンが支配株主となりました。
Prosegur SA Security Company(プロセグルSA)
スペインを本拠にする警備会社です。マドリッド証券取引所に上場しています。
Vivint Smart Home(ヴィヴィント・スマート・ホーム)
北米大手ホームセキュリティ会社です。太陽光エネルギー分野にも進出しました。2012年にPEファンドのBlackstone Groupに買収され、2019年にソフトバンクのビジョンファンドも出資する上場買収ビークルと合併することで上場を果たしました。
Garda World Security Corporation(ガーダ・ワールド・セキュリティ)
カナダに本拠を置く大手民間警備会社です。現金輸送、空港セキュリティ等を行なっています。2012年に経営陣がMBOをし、Apax Partners傘下を経てRhône Capital傘下となっております。
Security and Intelligence Services India Limited(SIS)
インド大手の民間警備会社です。ビル、商業施設等に警備員を派遣しています。
業界関連書籍
警備業の社会学 [単行本]
警備業の分析視角 [単行本]
警備保障のすべて [単行本]
警備業法の解説 [単行本]
警備業40年の闘い―生活安全産業のトップリーダーをめざして [単行本]
世界のどこにもない会社を創る!―セコム創業者の痛快な起業人生 [単行本(ソフトカバー)]