クルーズ運航会社の世界市場シェアの分析

クルーズ運航会社の世界シェア、業界ランキング、市場規模について分析をしています。カーニバル、ロイヤル・カリビアン、MSCクルーズ、ノルウェージャンクルーズライン等のクルーズ運航会社大手の動向も掲載しています。

【クルーズ運航会社の世界市場シェア+ランキング】

クルーズ運航会社の2023年度の売上高⇒参照したデータの詳細情報を分子に、また後述する業界の市場規模を分母にして、2023年のクルーズ運航会社の市場シェアを簡易に試算しますと、1位はカーニバル・コーポレーション、2位はMSCクルーズ、3位はロイヤル・カリビアンとなります。クルーズ運航会社におけるクルーズ部門の数値抽出ができない場合は、ランキングから外しております。

クルーズ運航会社の世界市場シェアと業界ランキング(2023年)

順位 Company name(English) 企業名 市場シェア
1位 Carnival Corporation カーニバル・コーポレーション 34.06%
2位 MSC Cruise MSCクルーズ 22.71%
3位 Royal Caribbean ロイヤル・カリビアン 21.92%
4位 Norwegian Cruise Line ノルウェージャンクルーズライン 13.48%
5位 Viking Ocean バイキング・オーシャン 7.43%
6位 TUI Cruise TUIクルーズ 0.39%
クルーズ運航会社の世界市場シェアと業界ランキング(2023年) ©2024 Deallab

クルーズ運航会社の世界市場シェア(2023年) ©2024 Deallab

上位4社で約9割以上のシェアとなる寡占市場でもあります。2020年は新型コロナウィルスの影響もありましたが、現段階で収益は復帰しております。

カーニバル・コーポレーションは1位を維持しています。2020年に船上にローラーコースターも付設する超巨大豪華客船の5000人乗りマルディグラを投入するなど、客船の大型化を図っています。

2位は大手海運会社MSC傘下のMSCクルーズとなっています。

3位はロイヤル・カリビアンで、もともと大型客船を得意としていました。カーニバルの戦略でどのような一手を打ってくるのか、注目が集まります。

4位はノルウェージャンクルーズライン、

5位はバイキング・オーシャンとなっています。

6位は旅行代理店大手であるTUIが運行するTUIクルーズです。

その他には、客船を数隻もつ小規模のクルーズ船運航会社が数多くあります。ディズニークルーズ、高級メガヨットで有名なクリスタルクルーズ、シルバーシー・クルーズ等が比較的有名です。

【クルーズ運航会社の世界市場規模】

参照した各種調査データは次の通りとなります。

調査会社クルーズマーケットウォッチによると、2023年の同業界の市場規模は582億ドルです。2032年にかけて年平均5.9%で成長し、規模は1062億ドルへと拡大することを見込んでいます。⇒参照したデータの詳細情報

市場規模
(億ドル)
成長率見込み
2023 582億ドル
2032 1062億ドル 年平均5.9%
クルーズ運航会社の世界市場規模の成長率見込み(2023年) ©2024 Deallab

さらに業界に詳しくなるためのお薦め書籍と業界団体

ゼロからわかる 豪華客船で行くクルーズの旅
クルーズライン国際協会(CLIA)

【M&Aの動向】

2014年 ノルウェージャン クルーズ ライン ホールディングス株式会社がプレステージ クルーズ インターナショナル, Inc.の買収を完了
2020年 TUIクルーズ、企業価値12億ユーロでハパック・ロイド・クルーズを買収
2022年 ロイヤル・カリビアン・グループがクルーズ船エンデバーを買収、シルバーシー・クルーズの遠征サービスを拡大

【会社の概要】

Carnival Corporation (カーニバル・コーポレーション)

1972年にTed Arison氏らによって創業された米国に本拠を置く世界最大級のクルーズ会社です。上場後も創業家のArison家が大株主として残っています。
英海運大手のP&O(当時)からPrincess Cruises(プリンセスクルーズ)の買収、さらにイタリアのCosta Cruises(コスタクルーズ)、オランダのHolland America Line(ホーランド・アメリカン・ライン)、クイーンエリザベスで有名な英国のCunard Line(キュナードライン)、Ocean Village(オーシャンビレッジ)、ドイツの AIDA Cruises(アイーダクルーズ)等のクルーズ会社を買収し、カーニバル・クルーズ・ライン、シーボーンを含めクルーズライン9社を擁する世界最大級のクルーズ会社となりました。さらに詳しく

Royal Caribbean(ロイヤル・カリビアン)

1968年に設立された米国に本拠を置くクルーズ会社です。クルーズ業界においてはカーニバルと双璧をなしています。Celebrity CruisesやAzamara Club Cruisesを傘下に保有しています。

Norwegian Cruise Line (ノルウェージャン クルーズ ライン )

1966年に創業された米国に本拠を置くクルーズ会社です。マレーシアのコングロマリットであるゲンティン(Genting)傘下のスタークルーズが2000年に買収後、株主の一部を投資ファンドへ売却しました。現在は上場会社です。Norwegian Sky等のクルーズ客船を保有しています。2014年にPrestigeを買収しました。

MSC Cruise (MSCクルーズ)

コンテナ船御三家の一角であるMSC(メデタレニアン・シッピング・カンパニー)傘下のクルーズ運航会社です。伊ラウロ家が祖業したクルーズ会社のフロッタ・ラウロを1987年に買収し、2000年以降事業を急速に拡大しました。

TUI Cruise(トゥイ クルーズ

ドイツに本拠を置く旅行代理店大手です。前進は1923年に設立されたプロイスザーク社です。旅行代理店事業以外にも、クルーズ船運航企業のトムソン、LCCのTUI航空、トムソン航空などを展開しています。コンテナ大手のハパックロイド社を所有していた時期もあり、現在も主要株主の1社でもあります。クルーズ事業も展開しています。

Disney Cruise Line (ディズニークルーズライン、DCL)

ディズニーが運航するクルーズ会社です。

ディズニーは1923年に設立された米国を代表するメディアエンターテイメント会社です。ミッキーマウスやディズニーランドで有名です。ディズニー映画は圧倒的な人気を保ち、映画配給の分野でも大手です。4大テレビ放送局のABCもグループ会社です。映画制作会社の分野では、2006年にPixar、2009年にMarvel Entertainment、2011年にLucasfilmをM&Aで買収しています。2017年にFox Entertainment(フォックス・エンターテイメント)を含む21世紀フォックス社の買収をしました。2019年にHuluの完全子会社化を発表し、ケーブルテレビ向けとインターネット向けのコンテンツ動画配信を強化しています。さらに詳しく

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

シェアをする

  • facebook
  • hatebu
  • linkedin
  • line
EN