時計業界の世界市場シェアの分析

時計業界の世界市場シェアと市場規模の分析をしています。アップルウォッチ、スウォッチ、ロレックス、フォッシル、セイコーといった大手時計メーカーの概要や動向も掲載しています。

世界市場シェア

時計メーカー各社の2021年度の売上高を分子に、また後述する業界の市場規模を分母にして、2021年の時計業界の市場シェアを簡易に試算しますと、1位はアップル、2位はロレックス、3位はスウォッチとなります。⇒参照したデータの詳細情報

時計メーカーの世界市場シェアと業界ランキング(2021年)

順位会社名市場シェア
1位アップル19.3%
2位ロレックス14.0%
3位スウォッチ12.8%
4位リシュモン6.2%
5位LVMH5.4%
6位フォッシル3.0%
7位カシオ2.1%
8位シチズン1.8%
9位セイコー1.8%
10位FIYTA1.3%
時計メーカーの世界市場シェアと業界ランキング(2021年) ©ディールラボ

時計業界の世界市場シェア(2021年)
時計業界の世界市場シェア(2021年)

1位は米国のアップルとなります。アップルウォッチによって一気に時計業界の1位に上り詰めました。

2位はロレックスとなりました。

3位はスイスのスウォッチグループです。

かつてクウォーツで世界を席巻した日本勢はカシオの7位が最高位となります。中国の現地ブランドを展開するFIYTAが10位に入りました。

市場規模

当データベースでは、市場シェアを計算するにあたり、腕時計の市場規模を623億ドルとしています。参照した各種統計データは次の通りです。

調査会社のスタティスタによれば、2021年と2022年の同市場規模を623億ドルと661億ドルと予測しています。2026年にかけての年平均成長率は6.9%です。⇒参照したデータの詳細情報

時計の種類

時計のムーブメントには大きく分けて機械式とクオーツ(水晶振動子)式に分かれます。機械式の動力はゼンマイ(ゼンマイ時計と言われる場合がおおいです。)、クオーツの場合は電池となります。さらにクオーツでも文字盤に針があるアナログウォッチと電子的な表示であるデジタルウォッチに分かれます。さらに近年はスマホと連動したスマートウォッチもカテゴリーとして成長しています。

業界のM&A動向

2010年 米国の時計メーカーBulova Corporation(ブローバ)を買収
2012年 スイスの時計メーカーProthor Holding SA(プロサーホールディング)を買収
2016年 スイスの時計メーカーのフレデリック・コンスタントホールディングを買収
2017年 CVCキャピタルが Breitling(ブライトリング) の過半数持分を買収
2021年 パートナーズグループがブライトリングに出資

さらに業界に詳しくなるための書籍と関連サイト

ロレックス神話
やさしい水晶のおはなし―水晶デバイス開発・企業化における先達の足跡
ラグジュアリー・高級ブランド業界の世界市場シェアの分析

世界の大手時計メーカーの動向

Swatch Group(スウォッチグループ)

スイスの世界最大の腕時計メーカー。オメガ(OMEGA)、ロンジン(Longines)、ハミルトン(Hamilton)、ブレゲ(Breguet)等のブランドを有しています。時計の機関部品であるムーブメントはエタ・エス・アー・マニュファクテュール・オルロジェール・スイス(ETA SA Manufacture Horlogère Suisse)より調達しています。

Richemont(リシュモン)

リシュモン(フランス語:Compagnie Financière Richemont SA)は、スイスを本拠地とする企業グループです。南アフリカのレンブラントグループより高級ブランド事業が分社化され誕生しました。ジュエリー、時計、筆記具に強みを持ちます。主要ブランドとしては、Cartier (カルティエ)、Piaget (ピアジェ)、世界三大高級時計のVacheron & Constantin(ヴァシュロン・コンスタンタン)、IWC 、Jaeger Lecoultre(ジャガー・ルクルト)、ヴァンクリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels)、万年筆のモンブラン(MONTBLANC)、ダンヒル(dunhill)、クロエ (Chloé)などがあります。ユークス・ネッタポルテ・グループを通じて宝石や時計をオンラインで販売しています。

Rolex(ロレックス)

1881年にハンス・ウィルスドルフ (Hans Wilsdorf)氏によって創業された高級腕時計メーカーです。現在も「ハンス・ウィルスドルフ財団」によって運営されている非公開企業です。ムーブメントからケースまでの一貫生産体制を誇るマニュファクチュールです。ロレックスブランドは強力。チュードル (Tudor)ブランドの時計も販売しています。

Fossil (フォッシル)

米国に本拠を置く時計・アクセサリーメーカーです。Fossil、Relic、Abacus等のブランドで展開しています。Adidas、 Emporio Armani、Burberry、DKNY等ブランドの時計もOEM生産を行っています。ナスダック証券取引所に上場しています。

LVMH

LVMHは、1987年にルイ・ヴィトンとモエ・ヘネシーが合併して誕生した世界最大級の仏高級ブランド会社です。高級ブランド業界では圧倒的な存在感を示しており、バッグ、アパレル、ジュエリー、化粧品、ワイン、免税店等多面的に展開しています。Bernard Arnault氏が支配するChristian Dior(クリスチャン・ディオール)を通じて議決権のほぼ過半数を所有しています。主要なブランドには、仏ファッションブランドのLouis Vuitton (ルイ・ヴィトン)、Christian Dior (クリスチャン・ディオール)、BVLGARI(ブルガリ)、シャンパンのDom Pérignon (ドン・ペリニヨン)、Moet & Chandon (モエ・エ・シャンドン)や免税店のDFSが含まれます。さらに詳しく

アップル

Apple(アップル)は、故スティーブ・ジョブズ氏が設立した米国を代表するメーカーです。Mac、iPhone、iPad、アップルウォッチといった革新的なハードウェア、独自のCPU、iTunesやiOSといった洗練されたソフトウェアが高度に融合させる独創的なビジネスモデルが特徴です。アップルペイで金融決済も手掛けることでアップル経済圏を構築しつつあります。さらに詳しく

FIYTA Precision Technology(飛亜達)

FIYTAは1987年に設立された中国に本拠を置く時計メーカーです。上場していますが、政府系の航空会社である中国航空工業公司(AVIC)の子会社です。FIYTA(飛亜達)ブランドの時計を展開しています。

Citychamp Watch & Jewellery Group (冠城钟表珠宝集団)

中国の時計メーカーです。「Rossini」や「EBOHR」といった時計ブランドで展開しています。

世界三大高級時計メーカーと日本勢

独立系ではPatek Philippe(パテック・フィリップ)とAudemars Piguet(オーデマ・ピゲ)、Richemont(リシュモン)傘下のVacheron & Constantin(ヴァシュロン・コンスタンタン)が世界の三大高級時計メーカーと言われています。

シチズンセイコーカシオが日本の三大有力時計会社です。特にシチズンはM&Aを通じて得意でない価格帯の時計事業を買収し、総合時計メーカーとしてグローバル展開を図っています。

時計関連の用語集

マニュファクチュール
時計内の歯車等のムーブメントから時計ケースまでを製造する時計メーカーの総称。時計のガラス、針、文字盤、ベルトの製造は通常含まれません。代表的なマニュファクチュールとして、ロレックス、ゼニス、セイコー、パテックフィリップ等があげられます。

ムーブメント
時計の動力部分を構成する機械の総称。腕時計の内ぶたを開けると見えます。

水晶振動子
水晶には圧力を加えると電気を帯びる性質(圧電現象)があり、その性質を利用し、一定の周波数を生み出す素子を水晶振動子といいます。安定した周波数によって時計が時刻を正確に刻むことができます。

参照したデータの詳細情報について


コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について