トランクルーム業界の世界市場シェアと市場規模について分析しています。業界大手企業であるパブリックストレージ、エクストラスペースストレージ、アメルコ、スマートキューブ、セーフストア、ライフストレージ、キュラーズの概要や動向についても掲載しています。
市場シェア
トランクルーム運営各社の2020年度の売上高を分子に、また後述する業界の市場規模を分母にして2020年の市場シェアを簡易に試算しますと、1位はアルメコとなります。
トランクルーム運営会社の市場シェアと業界ランキング(2020年)
順位 | 会社名 | 市場シェア(2020年) |
---|---|---|
1位 | アメルコ | 10.3% |
2位 | パブリックストレージ | 7.1% |
3位 | エクストラスペースストレージ | 3.2% |
4位 | キューブスマート | 1.6% |
5位 | ライフストレージ | 1.3% |
6位 | セーフストア | 0.6% |
.png)
市場規模
当サイトでは、各調査会社等の公表データを参考にし、トランクルーム業界の2020年の世界市場規模を407億ドルとして市場シェアを計算しております。参照にしたデータは以下の通りです。
調査会社のモルドールインテリジェンスによると、2020年の同市場規模は407億ドルです。2026年まで年平均4.8%の成長を見込みます。
調査会社のスタティスタによると、2018年の同市場規模は373億ドルです。⇒参照したデータの詳細情報
業界M&A
2004年 セーフストアホールディングスによるMentmoreの買収
2005年 エクストラスペースストレージによるGEコマーシャルファイナンスからのストレージUSAの買収
2006年 パブリックストレージによるShurgard Storageの買収
2015年 エクストラスペースストレージによるSmartStop Self Storageの買収
2017年 セーフストアホールディングスによるAlligator SelfStorageの買収
2020年 ブラックストーンがオーストラリアのFort Knox Self Storageを買収
業界大手の動向
Public Storage (パブリックストレージ)
1970年代に米国カリフォルニアに設立された個人向けトランクルームリース会社です。2006年に欧州での事業展開に特徴があったShurgard Storageを買収し、北米と欧州に強い基盤を有しています。
Extra Space Storage(エクストラスペースストレージ)
米国に本拠をおくトランクルーム運営会社です。2005年のストレージUSAや2015年のSmartStopの買収など、買収を通じた積極的な事業展開をしています。
AMERCO(アメルコ)
米国に本拠をおく持株会社で、子会社のU-Haul International(Uホールインターナショナル)を通じて、トラックリース、引越サービス、トランクルースのレンタルを行う会社です。Shoenファミリーが最大の株主です。トラックリース分野では、バジェット(Budget)やペンスキー(Penske)と競合をしています。
Safestore Holdings(セーフストアホールディングス)
1998年に設立されたイギリスに本拠をおくトランクルームの運営会社です。欧州を中心に買収にて事業を拡大しております。
CubeSmart(キューブスマート)
米国に本拠を置くトランクルームの運営会社です。空調設備の整ったセルフストレージを提供しています。
キュラーズ
日本でトランクルーム事業を展開しています。日本での競合にはエリアリンク、ライゼボックス、寺田倉庫、加瀬倉庫などが挙げられます。
参照したデータの詳細情報について