グレンコアの市場シェアと業績推移の分析

グレンコア(Glencore)はスイスに本拠を置く資源商社です。1974年にスイスのトレーダーであるマーク・リッチによって設立されました。2012年にカナダの穀物流通大手バイテラを、2013年には資源メジャーであるエクストラータを買収しています。亜鉛、原料炭、一般炭、銅、コバルト、ニッケルなどの採掘やエネルギー及び穀物トレーディングが事業の柱となっています。トレーディング機能と上流権益の開発機能をあわせもつ資源メジャーとも言えます。2017年1月に穀物トレーディング部門をグレンコア・アグリカルチャーとして分社化し、バイテラへと社名変更しました。

年次業績推移

2021年度

売上総利益は前年同期比59.12%増の12,381百万ドルになりました。当期利益は4,974百万ドルになりました。当期利益率は40.2%になりました。資源価格が高騰し前年度比増収増益になりました。

グレンコアの年次業績推移

グレンコアの年次業績推移

半期業績推移

2022年前半
売上総利益は前年同期比796.97%増の15,670百万ドルになりました。当期利益は12,085百万ドルになりました。当期利益率は77.1%になりました。

2021年度後半

売上総利益は前年同期比302.63%増の7,646百万ドルになりました。当期利益は3,697百万ドルになりました。当期利益率は48.4%になりました。

グレンコアの半期業績推移

グレンコアの半期業績推移

EBITDAの内訳

EBITDAに占める割合では銅が最も大きく、亜鉛、石炭、ニッケルと続きます。

EBITDAの構成(2021年度)

EBITDAの構成(2021年度)

事業展開

コバルト事業では、コンゴ民主共和国の世界最大のコバルト鉱山であるMutanda(ムタンダ)を所有しています。2018年に、中国の格林美(GEM)と3年間5万トンのオフテイク契約を締結しました。なお、GEMは、中国のEVバッテリー大手である寧徳時代新能源(CALT)のサプライヤーです。

ムタンダ鉱山

ムタンダ鉱山

ムタンダ鉱山
出所:Bing

銅鉱山
主な鉱山はCollahuasi、Lomas、El Pachon、ムタンダ鉱山、Coroccohuaycoが挙げられます。

亜鉛鉱山
主な鉱山はKazzinc、Pallas Green、Blackstar、Volcan projects、Hackett River、ErringtonVermillionなどが挙げられます。

ニッケル鉱山
Nickel Rim Depth、Raglan、Norman Westなどが挙げられます。

マンガン鉱山
Mokalaが挙げられます。

グレンコアの株式を購入する

グレンコアはスイスに本拠を置く会社で、ロンドン証券取引所に上場しています。調べた限りでは、日本の証券会社ではグレンコアの株式は取り扱っておらず、グレンコアの株式を購入するためにはインタラクティブ・ブローカーズ証券が現実解でしょう。

市場シェア

グロースラウンド

EVバッテリーリサイクル会社のカオスマップと資金調達額の分析

自動車業界ではガソリンエンジン車から電気自動車(EV)へのシフトが急速に進んでいます。電気自動車のバッテリーは現状リチウムイオン電池が標準ですが、必要となるリチウム、コバルト、ニッケルなどは採掘における環境への影響などもあり、電池のリサイクルへのニーズが高まっています。Redwood Materials、Battery Resourcers、Li-Cycle、Lohum、Lithion Recycling、AkkuSerといったEVバッテリーリサイクル会社のスタートアップも積極的に資金調達を行なっています。
市場シェア

鉛採掘業界の世界市場シェアの分析

鉛採掘業界の世界市場シェアと市場規模を分析しています。鉛採掘会社大手であるグレンコア、ドウラン、ベダンタ・リソーシズ、テックリソーシーズ、高麗亜鉛、ニルスター、予光金亜の概要や動向も掲載しております。
市場シェア

銀業界(銀鉱山開発会社)の世界市場シェアの分析

銀鉱山開発会社の世界市場シェアと市場規模について分析をしています。フレスニロ、ポリメタル・インターナショナル、KGHMポルスカ、グレンコア、ニューモント・マイニング、コンパニア・デ・ミナス・ブエナベンチュラ、ヒンズスタン亜鉛等主要な銀鉱山開発会社の概要も掲載しています。
市場シェア

亜鉛採掘会社の世界市場シェアの分析

亜鉛採掘業界の世界市場シェアや市場規模について分析をしております。グレンコア、ヒンズスタン亜鉛、ニルスター、ヴォトランチン、テックといった亜鉛採掘会社の動向も掲載しております。
市場シェア

ニッケル生産会社の世界市場シェアと市場規模の分析

ニッケル生産会社の世界シェアや市場規模について分析をしています。ノリリスク・ニッケル、ヴァーレ、金川集団等の世界大手ニッケル生産会社の概要も掲載しています。
市場シェア

石炭(一般炭と原料炭)業界の世界市場シェアの分析

石炭(一般炭と原料炭)業界の世界シェアと市場規模ついて分析をしています。神華集団、コールインディア、ピーボディ、BHPグループ、アングロアメリカン等の世界大手石炭会社の動向も掲載しています。
市場シェア

コバルト生産・採掘会社の世界市場シェアの分析

コバルト生産・採掘会社の世界市場シェア、市場規模について分析を行なっております。コバルトの主要な生産会社であるグレンコア、シェマフ、華友、ノリリスク・ニッケル、ヴァーレ、金川集団、チャイナモリブデン(CMOC)といった会社の概要や動向も掲載しています。
市場シェア

アルミニウム業界の世界市場シェアの分析

アルミニウムの精製・製錬・圧延・加工業界やボーキサイト生産会社の世界市場シェア、市場規模、売上高ランキング、動向、バリューチェーンについて分析をしています。UCルサール、中国アルミ、アルコア、ヒンダルコ、UACJ 、ノルスク・ハイドロ等主要アルミニウム圧延会社の概要も掲載しています。
市場シェア

穀物商社業界の世界市場シェアの分析

食糧・穀物業界における穀物メジャー・食品商社の世界市場シェアや市場規模について分析しています。カーギル、ADM、ブンゲ、ルイドレフュス、丸紅ガビロン、オラムといった穀物メジャーの概要や動向も掲載しています。
市場シェア

銅鉱山開発や銅採掘業界の世界市場シェアの分析

銅生産、銅鉱山開発会社の世界市場シェア、世界の銅採掘量の市場規模について分析をしています。銅業界の2020年の市場シェアランキング(生産量ベース)は1位がBHPグループの8.59%、2位がコデルコの8.58%、3位がフリーポート・マクモランの7.2%となります。