リテール小売業界の今後の再編の要となる会社についてロングリストを作成しています。宝石店、文房具店、メガネ、アパレル、スーパーマーケットといった分野で、投資ファンドによるエグジットの動きが予想されます。
なお、本記事の作成日以降にM&Aによって下記会社が買収されている可能性もありますことを予めご了承下さい。
宝石チェーンで今後エグジットが予想される会社
Lucardi(ルカルディ)
オランダ、ベルギー、ドイツなどで展開している宝石チェーンです。Mentha Capital(メンタ・キャピタル)が買収しました。
amor(アモール)
ドイツに本拠を置くジュエリーショップです。金や銀を中心としたジュエリーを欧州、カナダ、オーストラリアで約3000の店舗で販売しています。2016年にギルド・バイアウト・パートナーズが出資しています。
Red Rubin
ポーランドに本拠を置く宝石メーカー・ジュエリーショップです。Red RubinやMinty dotブランドの商品を店舗やイーコマースを通じて販売しています。21インベストが2017年に投資をしました。
Christ (キリスト)
ドイツでジュエリーや時計等の販売を行う企業です。1863年にフランクフルトで設立され、現在はハーゲンに拠点を置いています。120を超えるブランドを取り扱い、ドイツとオーストリアの空港や有名なデパートの旗艦店、ショッピングモール等で220以上の店舗を展開するとともに、オンラインでの販売も行っています。3iが買収しました。
文房具店で今後エグジットが予想される会社
Winc(ウィンク)
ビジネス用品(文房具、紙、インク、トナー、キッチンおよびオフィス設備製品)の販売会社です。主に豪州とニュージーランドで中小企業向けにサービスを提供しています。プラチナムエクイティが2017年にStaplesから買収を行いました。
Staples(ステイプルズ)
米国に本拠をおくオフィス用品や文房具等の販売大手です。ナスダックに上場をしていましたが、シカモアパートナーズが2017年に非公開化しました。買収時点の想定企業価値は69億ドルです。
アパレル・雑貨チェーンで今後エグジットが予想される会社
Tendam
1880年に設立されたスペインの小間物店が源流です。ヨーロッパ有数のファッション小売企業です。現在は5つのオリジナルブランドを展開しており、2018年度の総売上高は11.5億ユーロとなりました。2017年9月にPAIパートナーズが買収をしました。買収時点の企業価値は11億ユーロです。
Mr. Cat (ミスターキャット)
ブラジルの本拠をおきます。同国内で200店舗を展開し、Mr. Catブランドの靴、バッグ、アクセサリーを販売しています。HIGキャピタルが買収しました。
Flying Tiger Copenhagen(フライングタイガーコペンハーゲン)
デンマークに本拠をおく雑貨チェーンです。1995年にLennart Lajboschitz氏によって設立され、2013年にEQTが買収をしました。展開地域は欧州、米国と日本です。
スーパーマーケットで今後エグジットが予想される会社
Prosol group(プロソルグループ)
1992年に設立されたフランスに本拠をおく、郊外型スーパーマーケットチェーンです。店舗数は約185店です。アーディアンが買収しました。
Grupo BIG (formerly Walmart Brazil Group)
ブラジルの小売大手です。 ガソリンスタンド、薬局、ハイパーマーケット、スーパーマーケット、卸売、ショッピングクラブを展開しています。アドベントインターナショナルが2018 年に買収しました。
コンビニ
EG Group(EGグループ)
英国、フランス、ベネルクス、イタリア、北米でガソリンスタンドに併設するコンビニやファストフード等の店舗を展開するフォアコート・リテイラー(forecourt convenience retailing)です。TDRキャピタルが買収しました。
同社は、2016年にEuropean Forecourt Retail Group (EFR)とEuro Garagesが経営統合をして誕生しました。Esso(エッソ)、BP、Shell(シェル)、Texaco(テキサコ)等のガソリンスタンドで、スターバックス、サブウェイ、カルフール等の店舗を展開しています。2018年には約1000の拠点をエクソン・モービルから買収、クローガーより北米の約760のコンビニエンスストアを買収しています。2017年の売上は約51億ユーロ、営業利益は約170万ユーロとなっています。
メガネチェーンで今後エグジットが予想される会社
Hans Anders(ハンスアンダース)
1982年に設立されたオランダに本社を置く、眼鏡や補聴器、コンタクトレンズ、サングラスの販売店を運営する企業です。Hans Anders、eyes + more、Direkt Optikといった店舗をオランダ、ベルギー、スウェーデン、ドイツ、オーストリアで合計620店舗以上展開しています。3iが買収しました。
その他小売で今後エグジットが予想される会社
Allied(アライド)
ブラジルに本拠をおく電子機器等の販売会社です。790万以上の製品を、Amazon・Googleをはじめとして、小売・サービス・流通業界を中心に販売しています。アドベントインターナショナルが2014 年に買収しました。
Party City Holdings(パーティーシティホールディングス)
パーティー用品小売チェーンです。 ハロウィーンの衣装、アクセサリー、装飾品等を取り扱っています。アドベントインターナショナルが2012 年に買収しました。 推定企業価値は 2690 億ドルです。
AS Adventure(エーエスアドベンチャー)
1995年に創業されたベルギーに本拠を置くアウトドア・スポーツ用品を販売チェーンです。PAIパートナーズが2015年4月に買収をしました。買収時点の企業価値は393百万ユーロです。
Belk(ベルク)
米国のノースカロライナ州に本拠をおく百貨店です。1888年にWilliam Henry Belk氏によって設立されて以降同族経営で米国南部を中心に296店舗を展開しています。シカモアパートナーズが2015年に買収しました。
コメント