病院の世界市場シェアの分析

病院(民間)の世界シェア、業界ランキング、市場規模の情報について分析をしています。世界最大級の民間病院運営会社であるホスピタルコーポレーション・オブ・アメリカ、コミュニティー・ヘルス・システムズ、テネット・ヘルスケア、IHHヘルスケア、バンコク・ドゥシット・メディカル・サービシズ等の動向も掲載しています。

【病院業界とは】

病院は医療サービスを提供する機関の総称です。サービスの内容や規模で「病院」と「クリニック」に分類されます。また医療サービスの提供方法によって、「入院治療」、「外来診療」、「在宅ケア(遠隔診療)」に分類されます。

病院運営には高い医療サービス技術だけでなく、財務管理や経営、法規制への対応なども求められます。さらに病院業界は競争が激しいため、M&Aで規模を拡大したり、サービスの拡充を図ったりする動きが活発です。

【市場シェア】

病院業界の2024年度の売上高⇒参照したデータの詳細情報を分子に、また後述する業界の市場規模を分母にして、2024年の病院業界の市場シェアを簡易に試算しますと、1位はHCA、2位はアセンションヘルスアライアンス、3位はテネット・ヘルスケアとなります。

順位 Company name
(English)
企業名(日本語) 市場シェア
1位 Hospital Corporation of America HCA 1.60%
2位 Ascension Health Alliance アセンションヘルスアライアンス 0.59%
3位 Tenet Healthcare テネット・ヘルスケア 0.36%
4位 Universal Health Services UHS 0.36%
5位 Fresenius フレゼニウス 0.31%
6位 Community Health Systems CHS 0.29%
7位 Ramsay ラムゼー・ヘルスケア 0.25%
8位 Asklepios アスクレピオス 0.14%
9位 IHH Healthcare IHHヘルスケア 0.13%
10位 Bangkok Dusit Medica Services バンコク・ドゥシット・メディカル・サービシズ 0.07%
病院の世界市場シェアと業界ランキング(2024年) ©2025 Deallab

病院の運営会社の世界市場シェアは、米国のホスピタルコーポレーション・オブ・アメリカ(HCA)が首位を堅持しています。2位はアセンションヘルスアライアンス、3位はテネット・ヘルスケア、4位はユニバーサル・ヘルス・システムズ(UHS)となります。5位には、医療機器や治療薬製造も手掛けるドイツのフレゼニウスとなっています。

【市場規模】

当データベースでは、2024年の病院業界の市場規模を4兆4,200億ドルとしております。参照した各種調査データは次の通りとなります。

調査会社グランドビューリサーチによると、2024年の同業界の市場規模は4兆4,200億ドルです。2030年にかけて年平均4.35%で成長し、規模は5兆7,100億ドルへと拡大することを見込んでいます。

市場規模 年平均成長率
2024 4兆4,200億ドル
2030 5兆7,100億ドル 4.35%
病院業界の世界市場規模の年平均成長率見込み(2024年) ©2025 Deallab

病院業界の市場規模の予想成長推移 ©2025 Deallab

【M&Aの動向】

病院の民営化の進展とともに地域をまたいだ大型M&Aが増加しています。

2014年  CHSがHealth Management Associatesを76億ドルで買収

2017年 フレゼニウスがスペインの病院大手Quirónsaludを57.6億ユーロ(64.2億ドル)で買収

2018年 IHHがインドのFortisヘルスケアの株式31%を400億ルピー(5.85億ドル)で買収

2018年 RamsayがスウェーデンのCapioを13億豪ドルで買収

2018年 三井物産がマレーシアのIHHの株式16%相当をカザナから2,300億円(20億ドル)で買収

2019年 カナダの投資会社Brookfieldが豪州のHealthscopeを41億ドル(57億豪ドル)で買収

2023年 豪州不動産投資会社HealthCoがHealthscopeの保有する病院の一部を買収

2024年 HCAが破綻した米国の病院運営Trinity Regional Hospital Sacheを4100万ドルで買収

2025年 アセンション社、AMSURG買収契約を締結

【会社の概要】

ホスピタルコーポレーション・オブ・アメリカ(Hospital Corporation of America、HCA)

 米国を代表する病院チェーン運営会社です。米国と英国で内科、外来手術、心臓、神経・整形外科、ガン、救急治療等を展開。病院の種類としては、一般・救急病院から外科手術センターといった幅広い種類の病院を保有しています。2006年にKKRとべインキャピタルが、病院チェーンの創業家から同社を買収し、2011年にニューヨーク証券取引所に再上場を行いました。

Ascension Health Alliance(アセンションヘルスアライアンス)

米国に本拠を置く非営利かつカトリック系の医療機関です。貧困層向けの医療サービスの拡充に注力しています。

Tenet Healthcare(テネット・ヘルスケア)

1967年に設立された米国に本拠を置く病院チェーン運営会社です。65の病院と、外科病院、外来手術センター、画像センター、その他の外来施設を含む約450の医療施設を運営しています。外来施設にはリハビリテーション専門病院、専門病院、長期ケア施設、精神療養所、診療所があります。

Universal Health Services(ユニバーサル・ヘルス・サービシズ)

米国に本拠を置く病院チェーン運営会社です。救急、外科、内科、産科、精神科、放射線治療等多岐に亘る診療サービスを提供しています。

Fresenius(フレゼニウス)

フレゼニウスは、ドイツに本拠を置くヘルスケアグループです。フランクフルト証券取引所に上場しています。病院運営、医療機器、ジェネリック医薬品が事業の3本柱となっています。病院運営ではドイツのレーン・クリニクムやスペイン病院大手であるキロンサルー(Quironsalud)を買収し成長しました。ドイツ国内では100以上の病院を展開しています。医療機器では、人工透析装置や人工腎臓等まで透析関連事業に強みを持ちます。輸液用ジェネリック医薬品、輸液治療薬、臨床栄養製品の開発製造、病院の建設エンジニアリングも手掛けています。さらに詳しく

Community Health Systems(CHS、コミュニティー・ヘルス・システムズ)

1986年に設立された北米に本拠を置く病院チェーン運営会社です。一般・救急医療、外科、内科、産科、精神科等を幅広く手掛けています。1996年に投資ファンドのForstmann, Little & Company(フォースマン・リトル)が買収しましたが、2000年に上場を果たしました。2012年にメモリアル・ヘルス・システムズ、2014年にヘルス・マネジメント・アソシエイツを買収する等、事業拡大に積極的です。

Ramsay(ラムゼー・ヘルスケア)

オーストラリアに本拠を置く病院チェーンです。豪州以外では、英国、インドネシア、フランス、マレーシアで病院を運営しています。外科、リハビリテーション、精神科等の分野を中心に豪州では100以上の病院を展開しています。

Asklepios(アスクレピオス)

1985年に設立されたドイツに本拠を置く病院チェーンです。急性期医療とリハビリテーションの分野に強みがあります。

IHH Healthcare (IHHヘルスケア)

マレーシアに本拠を置く病院チェーンです。アジア域内では、タイのバンコク・ドゥシット・メディカル・サービシズと並び、民間病院としては最大手です。マレーシアの政府系ファンドであるカザナと日本の三井物産が主要株主です。

Bangkok Dusit Medica Services (BDMS、バンコク・ドゥシット・メディカル・サービシズ)

タイに本拠を置く民間病院チェーン大手です。富裕層向けの診療サービスに注力しています。カンボジアにも展開しています。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

シェアをする

  • facebook
  • hatebu
  • linkedin
  • line
EN