Deutsche Post(ドイツ郵政、ドイツ・ポスト)は、元々国営の郵便会社です。郵政民営化に伴い2002年にDHLを完全子会社化し、企業間物流、フォワーダー、個人向け配送、郵便サービスを手掛ける総合物流会社へと成長しました。Packstationの名称でドイツ国内を中心に宅配ロッカー事業を展開しています。
業績推移(年次)
売上高は前年度比12.37%増の111,239百万ユーロになりました。営業利益は177.43%増の13,400百万ユーロになりました。営業利益率は12.05%になりました。

ドイツポストの業績推移
業績推移(四半期)
売上高は前年同期比23.40%増の24,029百万ユーロになりました。営業利益は12.19%増の2,337百万ユーロになりました。営業利益率は9.73%になりました。

ドイツポストの四半期業績推移
EPS・1株配当・配当性向の推移
希薄化後EPSは前年度比227.57%増の18.77ユーロになりました。1株当たりの配当は前年度比205.26%増の5.80ユーロになりました。配当性向は30.90%になりました。

ドイツポストのEPS・1株配当・配当性向の推移
希薄化後EPS(四半期)の推移
希薄化後EPSは前年同期比14.71%増の1.17ドルになりました。
の推移.png)
ドイツポストの希薄化後EPS(四半期)の推移
売上構成
主な事業セグメントは、エクスプレス、グローバルフォワーディング、宅配便、サプライチェーン、eコマースとなります。フォワーディング、企業間物流や宅配便でバランスよく事業を展開しています。
-1.png)
ドイツポストの売上構成(2021年度)
M&A
2022年 電気自動車(EV)の生産会社であるStreetScooterを売却
2021年 ドイツのフォワーダーであるHillebrandを買収
2016年 イタリアの物流会社であるMITSafetransを買収
2016年 英国のUK Mail Groupを買収
2005年 3PL大手である英国Exelを買収
2002年 DHLを完全子会社化