ロジウム採掘生産会社の世界市場シェアの分析

ロジウム業界の世界市場シェアと市場規模について分析をしています。シバニエスティルウォーター、インパラプラチナ、ノーザムプラチナ、ARMプラチナ、アングロプラチナ、ノリリスク・ニッケルといった大手ロジウム採掘会社の概要や動向も掲載しております。

ロジウムとは

ロジウム(rhodium)は白金族の中でも埋蔵量が少ないレアメタルです。プラチナやパラジウムもしくはニッケルの副産物として生産されます。南アフリカが主な生産国です。主に装飾品、窒素酸化物向けの自動車用触媒、工業用品用途で利用されます。

【市場シェア】

ロジウム採掘生産業界の2024年度の採掘生産量⇒参照したデータの詳細情報を分子に、また後述する業界の市場規模を分母にして、2024年のロジウム採掘生産業界の市場シェアを簡易に試算しますと、1位はヴァルテラプラチナ(旧:アングロアメリカンプラチナム)、2位はインパラプラチナ、3位はシバニエスティルウォーターとなります。

ロジウム生産会社の世界市場シェアと業界ランキング(2022年)

順位 Company name
(English)
企業名(日本語) 市場シェア
1位 Valterra Platinum Limited (Anglo American Platinum Limited) ヴァルテラプラチナ(旧:アングロアメリカンプラチナム) 35.95%
2位 Impala Platinum Holdings Limited インパラプラチナ 27.93%
3位 Sibanye-Stillwater シバニエスティルウォーター 27.50%
4位 Northam Platinum Holdings Limited ノーザムプラチナ 11.94%
5位 African Rainbow Minerals Limited アフリカンレインボーミネラルズ 6.65%
ロジウム採掘生産の世界市場シェアと業界ランキング(2024年) ©2025 Deallab

1位は南アフリカに本拠を置く世界最大のプラチナ生産会社、ヴァルテラプラチナ(旧:アングロアメリカンプラチナム)です。2位に南アフリカの本拠を置くパラジウム、プラチナ生産大手、インパラプラチナとなります。 3位は米国に本拠を置くプラチナ・パラジウム生産大手、シバニエスティルウォーターとなっています。

【市場規模】

当データベースでは、2024年のロジウム採掘生産業界の市場規模を691千オンスとしております。参照した各種調査データは次の通りとなります。
調査会社スタティスタによると、2024年の同業界の市場規模は691千オンスです。

市場規模 年平均成長率
2024 691千オンス
ロジウム採掘生産業界の世界市場規模(2024年) ©2025 Deallab

SkyQuestによると、2023年の市場規模は28.6億ドル、2024年の市場規模は30.2億ドルです。2025年から2032年にかけて年平均5.7%で成長し、規模は47.1億ドルへと拡大することを見込んでいます。

市場規模 年平均成長率
2023 28.6億ドル
2024 30.2億ドル 5.59%
2032 47.1億ドル 5.70%
ロジウム採掘生産業界の世界市場規模(2024年) ©2025 Deallab

ロジウム採掘生産業界の世界市場規模(2024年) ©2025 Deallab

【M&Aの動向】

2016年  シバニエはスティルウォーター鉱山会社を買収

2018年  アングロアメリカンプラチウムがモトトロ合弁事業の買収を完了

2019年 Impala Platinum Holdings Limited が North American Palladium Ltd. を買収

2022年  アフリカン レインボー ミネラルズ はボコニ・プラチナ・マインズ社の買収完了

2023年  インパラプラチナはロイヤル・バフォケン・プラチナの株式を過半数取得

2025年 シバニエ・スティルウォーターは、メタリックス・リファイニング(メタリックス)を現金で買収する契約を締結

【会社の概要】

Norilsk Nickel(ノリリスク・ニッケル)

Norilsk Nickel(ノリリスクニッケル)は、ロシアに本拠を置くニッケル・銅・パラジウム・プラチナ等の非鉄金属生産会社です。副産物としてコバルトも生産しています。大株主は、ロシアの財閥であるインターロス(Interros)やロシアのオリガルヒであるオレグ・デリパス氏率いるアルミニウム大手のルサール社です。同社が権益を保有するロシア北東のノリリスク-タルナフ地区は、世界最大のニッケル・銅・パララジウム鉱床です。アルミニウム製錬大手で、ルサールが筆頭株主です。ロンドン証券取引所に上場しています。ルサールは米国によるロシアの制裁の対象となっています。ロシアのKola (コラ)Divisionが主要鉱山です。

Sibanye Stillwater(シバニエスティルウォーター)

米国に本拠を置くプラチナ・パラジウム生産大手です。ニューヨーク証券取引所に上場しています。プラチナ以外にもロジウムやパラジウムに強みを持ちます。2016年にオーストラリアのプラチナ大手であるAquarius Platinum(アクエリアスプラチナ)、2019年にプラチナ生産大手のロンミンを買収しました。

Impala Platinum Holdings(インパラプラチナムナホールディングス)

南アフリカの本拠を置くパラジウム、プラチナ生産大手です。略称Implats(インパラ)です。2019年にカナダに本拠を置くプラチナ・パラジウム生産大手であるNorth American Palladium(ノースアメリカンパラジウム)を買収しました。

Northam Platinum(ノーザムプラチナ)

南アフリカに本拠を置くPG​​M生産会社です。プラチナ以外にもパラジウムやロジウムを生産します。南アフリカのブッシュフェルト、ゾンデラインデ鉱山やブイセンダル鉱山で生産をします。

African Rainbow Minerals (アフリカンレインボーミネラルズ)

1997年に南アフリカで設立された鉱山開発会社です。アングロアメリカン、インパラ、ロシアの資源大手であるNorilsk Nickel(ノリリスク・ニッケル)等とプラチナ生産を共同で行っています。白金族元素、鉄、石炭、銅、金などの鉱山を開発しています。

Valterra Platinum Limited(ヴァルテラプラチナリミテッド)

南アフリカに本拠を置く世界最大のプラチナ生産会社です。アングロ・アメリカン社から分離独立し、社名をValterra Platinum Limited(ヴァルテラ・プラチナ・リミテッド)に変更しました。

参照したデータの詳細情報について


コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

シェアをする

  • facebook
  • hatebu
  • linkedin
  • line
EN