送電事業会社(TSO、トランスミッションシステムオペレター)が属する業界の市場シェアと市場規模を分析しています。主要な送電事業会社には中国国家電網、ナショナルグリッド、テネット、SPグループ、テルナ、エリアが含まれます。
【送電事業とは】
送電事業の概略図

出所:エリア
より詳しく業界を知るためのお薦め書籍と関連サイト
送電線・配電線をめぐる諸問題の経緯と展望
図解・系統連系
電力とガス業界の世界市場シェアの分析
M&Aや再編対象となる電池メーカーや電力会社の分析
【市場シェア】
送電事業(TSO)業界の2023年度の売上高⇒参照したデータの詳細情報を分子に、また後述する業界の市場規模を分母にして、2023年の送電事業(TSO)業界の市場シェアを簡易に試算しますと、1位は中国国家電網、2位はナショナルグリッド、3位はテネットとなります。
送電事業会社(TSO) の世界市場シェア(2023年)
順位 | Company name (English) |
会社名(日本語) | 市場シェア |
---|---|---|---|
1位 | State Grid | 中国国家電網 | 24.03% |
2位 | National Grid | ナショナルグリッド | 9.94% |
3位 | TenneT | テネット | 4.11% |
4位 | Elia | エリア | 3.58% |
5位 | SPGroup | SPグループ | 3.41% |
6位 | Terna | テルナ | 3.07% |
7位 | Eletrobras | エレトロブラス | 1.08% |
業界の市場シェア(2023年)-1.png)
1位は中国の国営送電事業会社、中国国家電網となります。海外展開にも積極的です。2位は英国の送配電及びガス輸送供給会社、ナショナルグリッドになります。北米でも送電事業を行っています。3位はオランダに本拠を置く国営の送電事業者、テネットです。ドイツの送電事業も展開しています。
【市場規模】
当データベースでは、2023年の送電事業(TSO)業界の市場規模を991億ドルとしております。参照した各種調査データは次の通りとなります。
調査会社フォーチュンビジネスインサイツによると、2023年の同業界の市場規模は991億ドルです。2032年にかけて年平均5.2%で成長し、規模は1586億ドルへと拡大することを見込んでいます。⇒参照したデータの詳細情報
年 | 市場規模 | 年平均成長率 |
---|---|---|
2023 | 991億ドル | – |
2024 | 1060億ドル | 5.2% |
2032 | 1586億ドル | 5.2% |
業界の市場規模の成長予想.png)
【会社の概要】
2023年 SPグループ、中国で最大150MWの屋上太陽光発電資産を取得へ
2024年 マスダール、TERNA ENERGYの買収契約を締結
2024年 エリア・グループがエナジー・リ・ギガの少数株式の取得を完了
【会社の概要】
State Grid(中国国家電網)
中国の国営送電事業会社です。海外展開にも積極的で、フィリピン、オーストラリア、ブラジル、ロシア、イタリア、ポルトガルの送電会社へ出資を行っています。
National Grid(ナショナルグリッド)
英国の送配電及びガス輸送供給会社です。北米でも送電事業を行っています。
TenneT(テネット)
オランダに本拠を置く国営の送電事業者です。ドイツの送電事業も展開しています。
Terna(テルナ)
イタリアに本拠を置く国営の送電事業者です。1999年にエネルの送電資産を承継する形で誕生しました。南米の送電資産を買収し、海外での成長を目指しています。
Eletrobras(エレトロブラス)
ブラジルに本拠を置く国営の送電事業会社です。ブラジルでは送電分野の自由化が進み、多くの事業者が参入していますが、エレトロブラスが最大手です。同社は発電事業も手掛けています。
SPグループ
シンガポールの国営の送配電・ガス会社です。テマセクが株式を保有しています。
Elia(エリア)
2001年に設立されたベルギーに本拠を置く送電事業会社です。2010年にドイツの送電事業会社である50Herzトランスミッションを買収し、ドイツの送電事業へ参入しました。
なお、日本や北米の送電事業は電力会社が保有しており、独立した運営会社となっておりません。